Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いいお話しが聞けました参考にして自分も他人を気にせず楽しくやりますねありがとうございました60後半です😂
マイウエイが一番だと思います。 とにかく人のことはどうでもいいのに つまらないこと言う輩が多すぎますね。
1971年TS510で開局、現在でも当時のラグチューメンバー10名ほどと親しくグランドで会っていますオンエア出来るのは数名ですが、生涯の友人が出来た事は無線に感謝🥲正にキングオブホビーだと思います楽しい投稿お待ちしています
すいません、笑ってしまいました。そうですよね!
ありがとうございます。
初めて動画拝見します。57です。520とMC-50私も使ってました。電話級ですが100W改でした。7,120MHzでよく遊んでました。懐かしいです
わたしもTS-511で電話級の時は100W 1アマになってからはTS-520で10Wで真面目にやっています。
そう言われてみれば、7.100以上はオフバンドでしたねオフバンドで交信している人いましたね私は、10Wだったので、7MHzは自宅では無理でした。昔はJapanese 10Wの時代ですし、凄い混んでいました。
楽しく拝聴しております。古いリグ集めが趣味なので10W機がメインですが、200Wで開局してるので余計なアドバイスを頂く時もあり、マウント爺さんには呆れます。JARL加入してますが、NOーQSL大歓迎です。FT8やD-STARなぜやらない?とか、余計なお世話です。少ないけど、若い人の方が自由に楽しんでるように感じます。
たしかに しつこくFT8やD-STAR勧める人いますね。 もちろん楽しいのでしょうし わたしの場合食わず嫌いかもしれませんが 人はひと 自分は自分 このみはいろいろですからねこれからももし交信できましたらよろしくお相手ください JE1AEJ (宮甚商店 アマチュア無線部)
こういう輩を黙らせる「ひとこと」ってのが数十年前のCQ誌に載ってたのを思い出しました。「U ZONEのチャッピーを揶揄している奴らが居るが、自分がリグを自作してチャッピーを出さない自信があるのか?」これに尽きますですよぉ。
いいですね! それなんたってアマチュア無線通信士ではなく 技師ですからね
私、76才です。4級、3級続けて取得しました。多分来年開局します。新人として、初心を大切に頑張ります。無線をやっている人がうらやましく、本当に若い時からの夢でした。何を言われても反論せず、平気でいられますように。愛知より。
そうですか。 わたしはまだ67才ですが、それでも世間的にみれば年寄の部類で、もう記憶力が落ちているとか、暗記ができないなど言われていますが そんなことはないですよね。 実際わたしも無線や、電気関係の免許を幅広く いまでも受験していますが、けっして若い時とくらべて 暗記や理解が落ちていないのが自覚できます。これはすごく自分にたいして自信になりますね。 無線、いつまでもお互い楽しみましょう。
激励感謝申しあげます。モールス信号もなんとか覚えられそうです。父から聞いた226事件のエピソードを含め、じじいでならではの会話もできると思います。また、海外との交信も楽しみにしています。宮甚様の精神を励みにすれば、記憶力が倍加しそうです。ありがとうございました。
@@トリスタン-c8o こちらこそありがとうございます。今後もよろしくおねがします
知人はSW専門で50MHzや144MHzはしなかったがケイタイやネットが発達してハムは止めた。彼曰く「アマチュア無線オタクが今はネットとケイタイで交信とは、これ如何に」と自虐してた。今はコロナで海外に行けないが、時々交信した相手の所に行っては友好を高めていた。
私の場合は 送信はめったにしませんし SWL BCLもほとんどしません。 電波が空を飛んでいくだけに興味があるようです
@@miyazin-shoten 中国と戦争になるとか、地震でビルの瓦礫に埋もれたらモールス信号が出来ないと駄目だね。
@@tames_one たしかにモールスは電波だけじゃなくて 音でも 視覚でも交信できますね
あぁ やっぱり、こんな考え方の人がいるんだなぁ…。と思い 安心しました。とても共感できる内容のお話、ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。心強いです
来月免許取りに行こうと思っておりましたが、この話聞いて何だか自信なくなりました。55歳のおっさんですが、正直免許取る前から心折れました。何だか交信と言うよりも喧嘩相手を探して居る感じにしか聞こえません。もう申し込んでお金も払いましたが土日2日間缶詰状態で設備を買っても所詮マウント取られてキレてちょくちょく喧嘩なら全く魅力感じません。2万4千円幾らか掛けましたけどどうせ返金もならず夢を抱いていた私が馬鹿でした。でも、設備買う前にこのページにたどり着いて良かったです。わざわざ喧嘩する為に設備投資「しなくてよかったです。本当にがtかりしました、でも教えてくれた貴方様には心から感謝です。
いやいや、ごくわずかの人だから目立つと思いますので そうおっしゃらず無線を一緒に楽しみましょう。 といっても わたしもQSOはしませんが 皆さんの交信きいていると本当におもしろいです。 私のように受信だけという楽しみもあるのでは? 嫌な思いもしませんよ・・・笑
@@miyazin-shoten なるほど!!もう一度気持ちを整理したいと思います。他のRUclipsの番組でもケチョンケチョンに嫌な思いました事ばかりがクローズアップされていてそればかり見ていたので心ボキボキでした。
@@waiwai999JP そんなことはないですよ ごくごく一部です 笑
今、手元に講習会の受講票や過去問などがあり、紙をよく見ると「7日前までのキャンセルは全額返金」の文字が・・まだ約1か月位日にちがありますので心揺れ揺れです、嫁も「そんなに最初から分かっているならキャンセルしてそのお金で受信専門機買ってお金を足してディスコーンでも立てて聞いていれば良いじゃん」と言われ一言も出なかったです。私は気が弱く、くよくよ考え込むタイプなのでフルマウント取られてガリガリ言われると立ち直れるか不安しかありません、私は田舎の地方都市在住なので我が町にもハムクラブでもあれば入会も検討の余地ありだと思っております。(いきなりCOも気が引けるので・・・)完全に4ハム免許の取得意義を見失っております。
昔と違って局数も減り喧嘩する相手も皆無かも😂大抵は、親切な人ばかりなので大丈夫ですよ
無線をやっている人に限らず自分の価値観を押しつける方はいらっしゃいますね。私も平均年齢を上げている一人として同じような経験をした一人です。趣味でやっていることですから宮甚商店さんのようにおおらかにやりたいものです。ちょくちょくこちらの動画を拝見することがありますが、面白く懐かしく拝見させてもらっています。
コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします
うーん、なんか悲しくなっちゃった10Wで了解度5で届いていない、でパワーを上げてくれと言われて、「こっちの勝手」「10wもあれば十分」アマチュア無線ていつからこんな自分本位になったんだろうね
まあ 時代のながれ、 携帯電話が普及したので 会話は 高品質が当たり前なんでしょうね
私もじじいなんだろうなぁ。総交信時間は1年無いけどね。旧JM1PKW 新JS2GAO 。66歳から再開局です。東京時代は毎日のように送信してたけど、今はねぇ? ジャパニーズ10Wが懐かしいです。
先日、近所の大先輩から聞いたら トーキョー・テンワットというのが当時の揶揄だったそうです、わたしは当時は電話級だったので オーバーシーズなんて夢の夢でした。
私も同様です。昨年は入院していて帰ったら何しようかと思って從免わ持っていたので20年振りに開局、以前のコールサインんも貰えて出られる様にしたけどいざ、聞いてるとカード交換の話はまず、出るしラグって遊べれば良いと思った始めましたがほとんど聞かなくてまして144や430は携帯の普及のせいかタヌキはいてメインは声がしないと言う状態で浦島太郎状態です。
カードも面倒だし、強要されるのはいやですね
@@miyazin-shoten まず、JARLに入る気がないもんですからカード交換の話が必ず出るのでラグチューしたくても出来ない状況ですね。
@@sabanomisozuke ははは…私はJARLに入っていますが それでもQSLカードの交換は面倒なのでしたくありません。 あと 最近ハムログなどで記録がしっかりしており 前回 何日何時何分に交信したとか シビアなことを言われて カードがまだ未着です! なんて怒られるとがっかりします 笑
@@miyazin-shoten 今はカードは出雲の方でビューロがあると、しかも届くのに一年近くかかるって聞きました。ログはA 4の紙に雛形を書いてコピーしながら使っていますww
@@sabanomisozuke そういえば かなり時間かかるそうですね 半年遅れじや ますますカードの魅力うすれますね
昔の合法CB無線やBCL上がり、また自作派とからハムじゃ無くて、いきなりワイヤレス人材・デジタル若造がハムになった話ですね。私はBCLで合法CBに上がりハムを始めましたが、ハムへいきなり入った方々のクセがよくわかります。でもこれはあくまでも趣味で各自の趣向でやっていると理解していれば、そんな言葉は出ないと思います。この動画を見て、ますますハムへカムバックしたくなくなりました(笑)
仰る通りですね わたしもBCL 500mWCBから入りました。今思うとQSO自体は CBのころが一番たのしかったような思い出があります。 私の周りをみても 例えばLEDを車で点灯するときに 保護抵抗の意味とか 計算ができないハムがほとんどです・・・
私も35年前の小学生の時に無線を始めて、親父から貰ったTS-700で交信しましたが、そねTS-700が不安定で温度ドリフトが凄かったんですが、OMさんは一緒にずらしてくれたりRITの使い方を教えてくれたりして、毎日楽しかった記憶があります。1w機やハンディの時は場所聞かれてこちらに八木向けてくれたりして、八木+ローテーターの効果を教えてくれたりして勉強になりました。
たしかに昔はおおらかでしたね
TS-700相手にTR-7200G+VFO-30でだべってたら、「10kHzずれてるぞ」と怒られた記憶があります
お話大変参考になりました。ありがとうございました。棒グラフの一番右の世代です。中学生の時に電話級の免許を取りましたが、局も開かずでした。最近終活でいろいろ整理したら、免許証が出て来て、また自分で配線したトリオの9R59Dが出てきたので、これを機会に新しいリグを購入し、局の開設申請をしようかと考え中です。私が昔聞いたアマチュア無線とは
大分状況が違うようなので、注意してやっていきたいと思います。
トリオの9R59D・・・いいですね。ラジオも聞けるし無線も聞ける いいリグでですね。そんなに昔とかわっていないと思います。トリオの9R59Dに自作送信機だと厳しいでしょうが 新しいリグなら特に問題ないと思います 性能的に・・・
宮甚さんと同意見です。私も60~65歳のジジー側JARLメンバーですが、QSLカード集めは国内外ともにやはり興味があまり湧きません、結局捨てることになりますよね。あと10Wで弱いとか、周波数がずれてるとかいう輩こそド素人ですから、説教してやってください(笑) 40mでのNoQSL(紙)は最近は文句言う輩は減ってきたと思います(笑)、JARLで紙カード転送がコロナのせいで1年以上である点も原因でしょうし、電子QSLも進んできたからでしょう😄
おっしゃる通りコロナの影響はおおきいでしょうね。まあ わたしもQSLカードは否定派ではないですが やはりこの時代には合わなくなってきているのでしょうね。
中年ハムです。CWをされてはいかがでしょうか?紳士な人が多いですよ。QSLの話は、大昔からなにも変わってませんねwカード交換目的の人が多数の7MHzSSBに出なければ大丈夫です。3.5MHzSSBはマウントを取り合うバトルフィールドだと個人的には思っていますw今時すべてがガチガチな中で、ハムは割と緩い方かなと思います。ぜひめげずに楽しまれて下さい。
はい、あまり級の話はしたくないのですが 私一応1アマで CWは中学時代6AQ5の真空管送信機も自作したりしていますので CWもすこしはできますよ。(ほとんどやらないですが・・・たしかにCWは マウントとっているほど余計な会話しないのがいいですね。
もう少しで開局なのですが、始める前からカード問題とか年齢層の問題とかで声出すのをためらっているところでした…昨今のフリーライセンス無線から初めて優しい自分の親世代のOMさんに優しくしていただいてたので、少し安心していたのですが、IC705の10Wのノーカードで、HFに出ようと思ってたので、怒られたりマウントされたら田舎なので、もう怖くて声出せなくなりそうですね...
でも ここ数年でだいぶ環境かわったかもしれませんね もう電子QSLも多いし うるさいジジイはサイレントキーになってきているし 笑
我々小僧の頃のOMも、もうご高齢ですからね最近はYLにも出くわしませんね~タイの2mはYLばかりですけどねw
そういえば聞いたことないですね。普段QSOしないひとも一斉にでてきそうですね。 タイ行きたいです!
昔は、1エリアですが、YLさんはたくさんいました。そんな時代もありました。今は、1エリアでも周波数は驚くほど空いています。
私も昔、17くらいの頃TR 2200買って2m出てました。小遣いで水晶買ってチャンネル増やして。増やしても6チャンネルでしたけど。懐かしいです。
なつかしいです 60 72 5.32なんて 水晶のチャンネルいまでもそらで言えますね
@@miyazin-shoten 様 早速返信ありがとうございます。書かれてた様に、私が入れていたのは36、48、60、72、145ジャスト、5.32でした。何十年も経ってるのに覚えてる自分も立派だなあと思いますね😁TR2200はコンパクトで可愛くて、好きなリグでした。
@@リューネ チャネルお大臣でしたね! そういえば当時は145ジャストはメインチャンネルじゃなかったような・?? TR2200ほんとコンパクトで 1Wで結構飛びましたね
@@miyazin-shoten様 メインチャンネルは48だったと思います。その後どう処分したのかも記憶が無いのが残念ですが。
@@リューネ いやーなつかしい・・・わたしもその後のTR2200の行先がおもいだせません
初めまして、私は49年ほど前に開局し、当然、電話級、10wでした。DXがやりたくて電信級を取り、鉄パイプを繋いだ7MHzのフルサイズGPを屋根の上にあげてCWで挑戦していました。南米のウルグアイと交信できた時、ワッチされていた近所のサフィックスが2文字OMさんから「よくできたな」と声を掛けられ,嬉しくて更にやる気が出た思い出があります。当時のOMさんは癖があっても皆親切でやさしい方が多かったですよ。無線をホントに楽しんでいました。 貧弱なリグと自作のアンテナで、いかに遠くまで飛ばせるか、それも一つの楽しみでした。 2アマ取った後は一時下火に成りましたが、3年ほど前から再開し、FT8がメインでオンエアーしています。FT8も局数が増えてパーワー競争に成りつつありますが、あえてQRPでCQ出したりもします。QRPが迷惑なら応答しなければ良いだけですから。でも、応答してくれる局はOMさんが多く-20db以下のレポートも頂きますから、弱い信号を拾って頂いているのを実感します。中には、コールサインも記入せず、「ホントにQRPか?+3db だぞ」なんていちゃもんを付けてくる局もいますが、それはそれでうまく飛んでいることが分かり嬉しい事です。 オバーパワーや気に触る局もいると思いますが、余生も無線ものんびり楽しんでいきます。
たしかに口うるさいけど良い親父(OM)っていましたね近所に・・・癖があってもみんな相手を思いやっていたと思います。アマチュア無線はお互いの思いやりだと思います。
義務の世界ではなく趣味の世界普通に交信できたら面白くない聴き取りにくさがあってこそのアマチュア無線
そうですね。あくまでも趣味ですから 不便もたのしい・・・そこですね
宮甚商店さんのお話にいちいち頷いて聞いてしまいました。アマチュア界も窮屈になっちゃいましたね。意味不明なルールがまかり通っているから怖くて電波を出す気にもなりません。機会があれば宮甚さんとラグチューでもしたいものです。RUclipsの交信、じゃなかった更新が楽しみです。
ありがとうございます 多少窮屈さは感じますね。 もちろん昔のオーバーパワーやオフバンドは論外ですが・・・笑)
@@miyazin-shoten 昭和のおもひでハナシにいちいち突っ込む方が論外に感じます。JAテンだってジャパニーズテンワットだって「そんな時代だったんだね~」で済むことだと思います。若い人たちが近寄りがたい今の空気を払拭したいものです。
@@la_sl ありがとうございます。まあ、違法のことは断じて言い訳できませんが 50年前もまえのことは許してほしいのが本音です 笑)
@@miyazin-shoten アマチュア無線一応3アマ講習会だが
@@miyazin-shoten まあ人間が、せせこましい。
私も、40 年程前アマ無線してましたあなたの話し聞いて,驚きましたもう一度開局しようかと,考えてましたが,やめます昔は、50メガで深夜まで語りあつた物でした
まあ、一部の方だとおもいますがね。 ちなみに私は無線は開局して居ますが交信はしません。
そうですね、私のように一ワット送信でどこまで届くか変調は良いかやっているので今の機械みたいで電源スイッチを入れれば送信完了では楽しみがないのでは無いでしょうか、そうゆう人は携帯で十分なのかもしれませんね、
そうですよね。その楽しさを知ったら 最近のトランシーバーはまさに携帯電話ですね。つながってあたりまえ、 通信不良なんてあった日には 大ニュースになるようなもんですね
昔、高校生の頃にJS1で開局していて久しぶりに再開局を考えていたのですが、リグを手に入れても暫くワッチしていたほうが良さそうですね。最近のお空の動向をお聞かせいただきとても参考になりました。昔はログを五冊以上消費していたのですが、免許を貰ってすぐのオンエアはちょっと怖くなりました。
それだけログをお使いなら大丈夫と思います。ひさびさにオンエアですね。
私は66才 アマチュア無線歴46年 現在は免許は切れていませんが、電波は出していません。昔はsnsのない時代、当時としては 先端の趣味と信じて 楽しいんでいました。ネットがまだあまり、普及していない時代、パケット通信、無線機にワープロを繋ぎ遊んでいました。pc スマホ これだけ進化してしまうと、わざわざ高額な無線機を購入してちょっと 無理がある様な気が致します。 スマホを無線機と言う人はいませんが国民全部が、デジタル 無線家で しかも地球の裏側まで リピーターの 鉄塔アンテナがハンデー機で スケルチ開いて メリット交換 若い人が見たら 笑われそうで。
コメントありがとうございますわたしと同年代ですね。わたしも昭和45年に電話級をとって 2年間夢中で無線に没頭。でもただのカード交換やおしゃべりにあきてしまって休止。でも60歳になってから 1アマを取ってから 急に自作に芽生え、QSOはまったくやりませんが 自作機器を愉しんでいます。 時代とともに変わる趣味ですね
・昔 7mhzでラグ中していた時は私がドリフトが多かったので。皆さんが30分おきに周波数を確認して元の周波数に戻していましたけれどね?それが普通でしたね。最近はとにかくQSLカードにハンコが無いのはだめだと言ったり?そんなことばかりでHFには出なくなりましたね?ちなみに初めて電波を出したリグはTX-310でした。10Wで十分日本中と交信できましたね。
そうですよね! RITもあたりまえにつかっていましたし、そもそもクリスタルマーカーは100W機でないとついていなかったりして・・・TX-310ライン いいですよね わたしはいまでも現役稼働中です
電波出さなくなり気が付いたら局免が切れてたんで再開しようと思い立ち色々見て回ってここにたどり着きました。切れた局免も数えたら6枚にもなっていました。宮甚さんの言われてることは30年前から言われてますよね。パワー競争・・・つんぼの大声って
そうなんですよね 無線って免許がきれるとまたやりたくなる ちょうどいいサイクルなんですよね 笑
私も小学生の間に貯めた小遣いでTR-2200を購入して開局しました。当時、乏しい小遣いで追加水晶が買えず3chだけしか無い状態でしたがOMさん達が優しく配慮してくれたのを思い出します。クラブ局では児童館のTS-510を使ったのが最初でしたw。2度ほど局免を切らしながらも地域防災の事もあって現在はVUで形ばかりの開局をしていますが、RIGからアンテナまで自作出来るKing Of Hobbyと言われた時代から、最新既製品に乗っかっていないと貶すような時代になったのでしょうか?交信相手の状況に どう対応出来るかもアマチュア無線のスキルだし醍醐味だと思っていましたので、とても寂しい状況と感じました。
ありがとうございます 私も 60 72 5,32なら水晶あります! ってCQのあと連呼していました 水晶高かったですからね いまでは考えられませんね
私もほとんど交信はしていません。開局当時に憧れてた無線機並べて悦に入っています。HF帯の交信で、低温がきつすぎるからHi-Fiやめてくれって言われたことがあります。こっちはYD844って昔の八重洲のマイクを使っているだけなのですが。おそらく相手局ご自身の加齢による聴力の(f得)が劣化しているのだと納得して以来、電信を練習しています。
なんだか無線もCW回帰かもですね
面白かったです。コアな層にいる自分として若い方々への影響は常に意識して無線の楽しみを伝授して行きますね。
ありがとうございます。たしかに 無線人口はあきらかに高齢化していますから 次の代の人がやりやす事が大事ですね。
私は1972年に中学二年生で開局しましたが、そういう経験したのは大体お空の上ではなく、ほぼ学校の部活でした。私のQSOの仕方がなってないとか言われたり、アマチュア無線「技士」なんだから、機械は自作するべきだとか、たかだか電話級で。以前も書きましたが、更に俺は国家試験で資格取ったとか、俺の方がコールサインが先だとか。中学生でそんなんじゃ、定年後でタダのジジイになった半世紀後の今は、どんなになったの?と思います。歳に関係なく、そういう人がいるのでしょうね。無線だけでなく、車離れも進んでいますし、最近の若い人は車の免許も取らないって話ですから。リグも高いし、携帯やネットでのコミュニケーションが簡単な時代だし、アマチュア無線離れは私らジジイのせいばかりではないのでは?と思います。先日のニアマ国家試験会場では、ほぼ全員私以上の世代の方ばかりで、歳に関係なく女性がいない。4級ならいますかね?当分先細りは不可避ですね。
そうですね 人口減少の一番は フェイスブックやラインでラグチューはとってかわり 連絡は無線から携帯電話に変わったので 大きな目的はとってかわったと思います。 そういえばコールサインの順序で威張っていたのがいましたね そういういみで再割り当てはいい機会だったかもです 笑)
@@miyazin-shoten まあJA12文字はお墓に入りました。
いい動画ですよ。いつかつながればいいですね。
知らない間にお話しているかもしれませんね!
宮甚商店さんのお話に同感です。私は60年前に開局し、アマチュア無線は技術の向上と思い、免許以上のハイパワーアンプを実験的に制作したりしていました。その後免許は失効し、昨年40年ぶりに元のコールサインJA3F※※で再開局しましたが、数局の高齢者とのQSOが主体です。若い方はQSLカードの催促局が多くて現在は聞き役に徹しています。アマチュア界も窮屈になってしましましたね。
お互いまったく同じ経緯をたどったのだと思います。リニアアンプも作りましたがどれもON AIRも免許もとっていません。
遠洋海上無線業務等かすかな雑音の中から聞き分ることもあります、地球の裏側等、電波の良い日ばかりではありませんから、アマチャア無線技士の方は電話並みの通話が当たり前なんでしょうか。
まあ、もうCWはプロの世界でも使われなくなりつつあり アマチュア無線も1アマでも電気通信術は廃止となりました。これも世の趨勢で 電話並みの通話が当たりまえというのは 当然でしょうね。 昔を懐かしんでいるのは私どもジジイだけです。だからアマチュア無線は若い人はもうやらないし、ジジイばかりになってしまったのでしょうね。
有難う難うございます、電気通信術無くなったんですか807真空管で組んだ業務用通信所て働いて居たことがありました、今は昔の話です、ネット検索していると和文が聞こえたので聞いていました、結構忘れないもんで、懐かしく思いです、有難うございました。
@@岩之 電気通信術は和文はおろか 欧文もなくなりましたね。もうプロの世界でも使わないので CWは試験でやっても意味ないですね。これからはデジタルの時代ですからね
追伸 昭和27年1月・生誕です😊 許可電力は50W
移動運用の上限が50Wですから、結局固定も50Wでやれば免許も一枚ですむので 一番効率のいいのが50Wですね。真空管リグもプレート電圧400Vにするだけで 100Wから 50W改造でき、いいことだらけですね
私の場合は若い頃にイヤな思い出が多かったかなぁーっ。太古の昔「監査員?」とかが偉そうにブレークしてきて「話題が悪い」「クラブコールの奴は名を名乗り従事者免許ナンバー言え」「コールは5分以内に言え」「JARL認定機を使っているのにJARL未会員は非国民と同じ」そしてこれは一例ですがパケット通信が流行る前にPCのCMTインターフェースで今でいうF2Dを2mでやると妨害の嵐と文句・・「コールがわからん!」みたいなっ。確かに当時はF3だから法的にグレーかもですが、アマチュア無線は実験が楽しくて始めたので多少の逸脱は許して欲しいですよね。そんな感じで長年の文句との戦いの末、それがトラウマになっているのか否やロールコールやコンテスト等「ファイブナイン」「ゴとキュウ」とかいう形式のQSOは大の苦手というか興味もなくカードどころかJARLにも入会したことのないアマチュア無線局がここに参上という感じです。こんな奴も居るんだなっと思ってください。動画の中での内容の「ききにくい」
結構田村さんもいろいろご経験で ウップンが・・・笑)当地では監査員みたいなひとは居なかった記憶があります。 昭和45年当時、当地域は公害とガラの悪さでは無法地帯だったので おそらく監査員のような人が出てきたら 袋叩きに合っていたと思います。 それにしてもJARLの強要はおかしいですね。わたしも本当はQSLカードは交換が面倒なのと、たまに出す忘れると 前回の交信で頂いていません! なんて言われるとうっとうしくて・・なんだか交換のためにQSOしているようになってしまっていますね。
ですです。そのウップンを晴らすためにRUclipsを始めたようなものですから・・・ アマチュア無線の本当の意味みたいな動画作りたいですね。
@@miyazin-shoten クリスマスカードでよくね。 リグからカードが出るか?ハハ! だよね。
@@miyazin-shoten 「カードくれ、」リグからカードがでるか?いるいる
JARL会員ですが、交信はほとんどしていないです。たまに友達と交信するぐらいです。昔々、1エリアの2mは凄い混んでいたので50MHzの後は430MHzに出ていました。パケット通信も430MHzで遊んでいました。今はネットで無線の友達とチャットをするぐらいなので、今でもパケット通信があっても良いかなって思います。たまに、聞こえていますけれど聞こえにくいというば、今は局数も減りましたし、終活で皆さんアンテナを降ろされたりしているので、信号の弱い人が増えましたし、やっている人も少ないのか殆ど聞こえません。技術的な話をしてくれる人もいそうもないので、何となく車で移動中にメインを聞いているぐらいです。
同世代です。50年ぶりに旧コールサインでカムバックしました。1・9Mhz~430Mhzまでとりあえずリグを何台かそろえてオールバンド・オールモードで出られる状態ですが再開局して半年、18Mhzで6エリアから8エリアのOMさんのCQに応答してピックアップしてもらったのが1回だけです。何十万も出して揃えたけど、なんだか声を出す気になれないですね。別にDXCC、WAC、JCCなどのアワードが欲しいわけでもないし。FT8もいざやってみるとなんだかなぁ~って感じです。夢中になってSWRの調整しているほうが面白い自分に気づきました。
交信の楽しいひとと 自作の楽しい人・・・ わたしは圧倒的になにか作っているほうです。 どちらも優劣つけがたいハムの楽しみですけど。
FT8は、自動QSOなのでつまらなくて、そのうち、昔の友だちとJS8callか何かでチャットをしてみたいとは思っているのですけれどFT8は、1週間で飽きました😂
私も50年ぶりに再開局申請しました。と同時に上級を目指すべく勉強中です。まだ局免が来ないのでワッチのみですが、SWRは落ちてるのに全然QSOしてる局がいないのは私がアパマンだから入ってこないのかと思っていました。周りはマンションだらけなので・・・、ノイズは入ってくるのにおかしいなぁ???って思ってました。そうかぁHAM局自体が50年前に比べてものすごい勢いで減っているんですね・・・昔の賑わいが懐かしいです。QSO中にガンガンブレークが入ってきたのなんてもう過去の栄光なんですね・・
144MHzなんて ほんとさみしいです。でも無線しっかりやる人にはいい環境でしょうね でも交信相手探すのに苦労するときあります 笑
共感できるので、つい最後まで聞いてしまいました。QRP(軍備縮小)で二酸化炭素削減に協力してんだと言ってやったら。1Wだろうが本人の自由だと思います。
ありがとうございます そう言っていただけるとうれしいですね
@@miyazin-shoten 昔 アメリカにマッスルカーがあり5000ccターボとかでかけりゃいいのだ。無線も 1Kwリニアは偉い、とか 他局を潰す凄い局がいるが、ローカルラグチューも1kwだから、他局を潰す。1アマだから、合法だが、さらに5エレに20.mのタワーもはや 放送局か。いたな。
昔は、混んでいて1Wでも混信になると言われて困ったことがありました。1エリアは本当に混んでいました。最近は、50Wでも誰もいないから何も言われませんが 苦笑
初めまして!高校生の時に電話級を取ったのですが、お金が無く無線機を購入する事なく、学校のクラブで運用しておりました。それから40数年経って開局しまして1年程ワッチした後自分のコルサインでCQを出したのですが・・・これが上から目線の説教野郎で・・・開局して初めてのCQですと言ったのが悪かったのか年齢と過去の経験を言うまで”知らないだろうけど”の言葉をつけて能書きを垂れていましたね。その交信が終わった後、急に冷めてしまってハム撤収しました。
マナーないのはだいたい40代~50歳代が多く わたしも最近の再開組で 説教たれてくるのが多いですが、 昔開局したときはヤエスのFT-101で落成検査が大変な時代でしたというと だいたいのやつが黙りますね。
@@miyazin-shoten 私の時は、FT-401で学校の屋上でダイポールを張っている時に先輩がキャリアを出すんですよね・・・端末を触ってる時ではないのですがそれでもビックリしますよ。その前は、ICB-650でCB小僧でその前はBCLでした。元々、無線が好きと言うよりはスイッチやメーターのフェチでバーニヤダイヤルなんてうっとりしてしまいます。音響ではミキサーなんか見てるとかっこいい!と思ってしまいます・・・変でしょ!
@@hachiromaru いや 編ではありませんにょ 笑わたしも同じように昭和45年に開局し半年でアンプIで閉局。そして60過ぎて再開ですが QSOは年に数局。 CBや自作しているときのほうがはるかに楽しいですよ
私が辞めた理由はとある アマチュア無線家に裏切られたからです
裏切りなんて無線に限らず どんな世界にも必ずありますよ
@@miyazin-shoten 様ネットでは書けませんが私は二度とアマチュア無線をすることはありません。もちろん アマチュア無線関係の事柄には一切協力もしません。
あなたがアマチュア無線が好きでも 嫌いでも それは趣味の世界だからどうでもいいのですが・・・・そういうたぐいの個人的コメントって だれが読んでも共感しない(だからどうなの?って程度の話)だし 単に自意識過剰と思われるだけだからやめた方がいいと思うけどね ・・・・
@@miyazin-shoten 自意識過剰?言葉の意味を理解されてますか?あなたとは理解し合えないと思います。残念ながらブロックします返信は不要です。
高校生の頃、周りの連中は結構マイコン趣味の方に流れていましたねえ。無線部はありましたが細々としたものでした。
1980年代からはNECのマイコンブームでしたね。多くの無線マニアも こっちに行ってしまったんでしょうね。 わたしも当時は無線やめてPCに走っていきました。
@@miyazin-shoten ハドソン あの有名なソフト会社もアマチュア無線から、パソコンへ流れて行った。ハドソンに 蜂は8エリアあのソフト会社はアマチュア無線鉄道模型だからハドソンハドソンタイプ動輪3コ
現在 64歳です 学生時代の1アマの友人の 勧めと支援で 8月に 3アマ従免取得 9月末に 局免が届きましたいまは CWの 聴き取りの 練習を しています 数字の聴き分けに苦労しています CW / QRPで DXできたら 最高です なぜかSSB には 興味が ありませんQSLカードにも 興味は ありません 交換や管理の労力を 考えるだけで うんざりします
無線も オーディオも 好みは人それぞれですね。 1kWでオーバーシーも楽しいし、 1WでのDXもまた楽しいですね。 どちらが面白いかはその人次第。 そこが趣味の楽しさですね
アマチュア無線を16歳で始めて、今は休止している今年59歳の者です。そろそろHFへの復帰を考えていたのですが、この動画を拝見して再考することにしました。私は楽しくおしゃべりをしたいと思っているので、それができない世界になっているのなら、お金をかけてまで復帰する必要がないのかなぁと思いました。
いえいえ! これはあくまでも数少ない例ですよ! ほとんどの人は昔ながら・・・なんたって HFで出ている局は平均年齢も60歳以上ではないでしょうか。楽しいジジイの世界がありますよ! ぜひご一緒にやりましょう!
@@miyazin-shoten 21MHz好きだが
了解です。高校生の時(1979年~81年頃)がピークで、その後、趣味の中心がバイクに移行したため、長く休止していました。2年前ぐらいに航空無線受信用にハンディー機を購入し、コールサインも復活させました。当時からマイナーな周波数が好きで、28MHZ・430MHZのSSBによく出ていました。安い無線機を購入し、マルドルV2(笑)で28MHZ復帰を考えています。また、本当に復帰しましたら、QSOお願いします。(QTHは姫路です)
@@rush-boston4799 ちょっと羽田から遠いですね ちょっと前までは三宮で単身赴任していたんですけどね ・・・
@@miyazin-shoten 私も11月辺りに、米国株でもうけたら?HF+50MHz辺りで 八重洲無線+八重洲無線のフルオートチューンアンテナで近所の公園にアースを金属か、土ブッ指し棒アースで出ようかと、3アマだから、あの タコ足のカウンターボイズ、つまりラジアルアースは必須アイテムではなく、鉄やら、鉄棒ブッ指しの土やら、でアースが取れれば良く、5mタコ足10本のCQ オー厶の発明品は、必須アイテムではなく、手すりやら、鉄棒を土にブッ指しでアースが取れれば良く。なるへそ。XYLさんへ 宮甚商店様米国株投資 1.アップルコンピューターはトータルリターンが26-30%2. バンガード VYM VOO VTIバンガード御三家だよ。[ETF] とくに、VOOがおすすめである。トータルリターンが15-17%だよ。3.バークシャーハサウェイ(投資の神様、ウォーレン.バフェット様) タイプBトータルリターンは 25~30%以上 3会社をネット証券会社で私 JH7□▷◇/1 おすすめ。なお ハサウェイやら ETF-VTI V00はバンガードの S&P500連動指数だから、分散投資です。ETF-VTIは 厚切りジェイソンが喚くから、ご存知かと。バンガードは米国の投資会社のETFの老舗の暖簾だよね。ETF VTI VOO(おすすめ)にはガーハムやらバークシャーハサウェイ(投資の神様、ウォーレン.バフェット様がCEO)がはいる、ポートフェリオだよね。ETF-VOOを ドルコスト平均法で時間分散投資したら、まあ1年トータルリターンは15%.利益率 20%が米国酷税金が、持って行くが、手堅い。ガーハム+バークシャーハサウェイ(投資の神様、バフェット様)を含むポートフェリオだから、ハサウェイ つまり投資の神様バフェット様のポートフェリオの1位 43%は アップルコンピューターだから。ガーハム5社でもアップルコンピューターは素晴らしい。バフェット=投資の投資のお墨付き。バークシャーハサウェイBアップルコンピューターは2社共 1年トータルリターンは驚異の26~29%だよね。アップルコンピューターは経営バランスが取れた素晴らしい企業なんだ。投資の神様=バフェット様=バークシャーハサウェイB 素晴らしい優良企業米国はガーハム5社が優良企業だが、アップルコンピューターは素晴らしい企業。投資の投資バフェット様のお墨付き。バフェットーはビル・ゲイツともまあ ガーハムだが、友人であり、マイクロソフトのビル・ゲイツはバークシャーハサウェイの社外取締役だから、奥様=XYLに宜しく。わたしのポートフォリオ推薦1.バークシャーハサウェイ(B )投資の神様バフェットさま2.バンガード ETF-VOO3.アップルコンピューター私の推薦ポートフェリオだよ。XYL必読願います。米国株投資だよね。野良の三毛猫 ニャン。
私も、あなたと同世代なので良く理解できます。昭和45年ごろ免許取りました。
ありがとうございます。同世代の方だとお話通じやすいのでうれしいです 最近の3Khzルールはついていけません 笑
odo164我が家も含めて、中学時代にアマ免許を取った同世代はなぜか子供が女子が多いです。一説によると電磁波による染色体への影響とか。溶接屋さんも同じ傾向があると聞いたことがあります。
都市伝説ながら一番信憑性がありそうですね。 そういえば私の場合無線を夢中にやっていたころの子供は娘、無線をやめて10年もたて生まれてのは息子でした! やっぱり合っているかな? 笑
@@miyazin-shoten お邪魔します。 親戚のところも3人姉妹でした。 長女は公子でした。
@@5mk985 そういわれると 我が家の家計も無線をやっているのが多く女家系・・・笑
@@miyazin-shoten 長女は公子 つまりハムの子です。2番目以降は至って普通の名前です。
@@5mk985 あっ! そういう意味ですか まさかハム子とは思っていなかったでしょうね お子さん自身! 笑
3.5MHz帯の3キロヘルツ間隔のお話はとても参考になりました。ところで、電波法では3.5MHz帯においては空中線電力200w以下の場合、周波数許容偏差は100万分の100となっておりますのでプラスマイナス350ヘルツ程度の偏差は許されております。その程度のズレでもうるさく言う者がいるなら「逆ギレ喝!」~~ してもいいですね。
ありがとうございます。最近かなり周波数のずれはウルさい人が多いです(特に若い人) RITやクラりファイヤーって使ったことが無い人が多いのではないかという気がします。
@@miyazin-shoten PLL ICは偉大だ。
別に法令で定められてる訳じゃ無いから強制力ないよね。と思うけど。復帰のハードルは高いなあ。
@@miyazin-shoten ある意味PLL ICやらデジタルプロセッサーは趣味を、つまんなくして、チャンネル争いを激化した。HFでも、この時間にこの周波数はうちのクラブの、オン エアーミーティングだから、開けろ。クラブチャンネル争い独占ですよ。PLL ICは、周波数がロックされますから、ずれないが、クラブチャンネル争いを独占化させた。50MHz以下でも、クラブ周波数独占を激化させて。JA(農協ではない)2文字糞爺が先輩風、吹かすから、アマチュア無線が劣化した。
@@miyazin-shoten さん、もしかして最近の機種はRITやクラりファイヤついてないんですかね。
以前CBの話題の時に投稿させていただきました。またお世話になります。今回の動画も興味深く拝見させていただきました。私は40代なのですが、子供の頃から父の影響でアマチュア無線を始め、学生時代はコンテストに明け暮れ楽しんでいたのですが、就職して親元を離れてマンション住まいとなり、アンテナも上げられなくなってだんだんやらなくなってしまいました(あと、無線をしない知り合いから、意味不明ですが気持ち悪がられた事も理由の一つでした)…最近は、また再開したいなという気持ちも少し出てきてますが、SWLやBCL専門になってます。カード必須な雰囲気は確かにありましたよね…怒られるまではないもの、かなり残念がられたことが何度もあります。やめてしまう理由は色々あると思いますが、みんな気持ちよく趣味を楽しめるような雰囲気になっていくといいなと思っています。
コメントありがとうございます。わたしも 3.5Mhzや7Mhzの 3Khzステップなど 本当にマナーとしても実際面でも非常にいいことなのですが、現実的には対応できない古い機種でオンエアしている人が否定されてしまうと悲しくなります。 まあ、現在のリグは周波数はぴたりと合って動かないし、小数点キロヘルツ直読だし・・・それが当たり前の世界なので仕方ないことですが・・・ おっしゃるように みんなが楽しめる ワクワクするような雰囲気が大事ですね
OMが 屁理屈オヤジががなるから。だよね
@@野良の三毛猫-k8b いや むしろ50歳以下の若いやつのほうが判ってないのが多いような気がするデす
先程から何度もジジイ、ジジイと言われてますがこの動画を見ている高齢者の方に失礼と思いますが。知っていると思いますが世の中多様化に成パソコンスマホ全盛の時代ですしょうが無いと思いますよ。私もモービルで運用したりしていますが、走っていてアンテナを付けた車を見た事が少ないです。中学校や高校のアマチュア無線クラブなどで若者に関心を持っていただかない限り無理と思います。
69歳のジジイが 高齢者をジジイと呼んでなにが失礼なのか全く理解できません。 法律に抵触するような言葉でもないし 名誉棄損にあたるとも思えないし、わたしは家族親戚、孫からジジイと呼ばれてうれしいです。 ただ、一方 人によっては気分を害する人もいるかもしれませんが だったらもう私の動画を見なければ良いだけの話でしょう? お断りしますが 私はNHKでもなければ 公的機関でもないし 個人のジジイが運営している くだらない動画サイトです。 なにを言おうと自由だし 人から失礼だとを言われる筋合いもないし・・・ あなた 自分を何様だと思っての発言(コメント)ですか?
言われた通り、怒られないように暮らしてきた世代にとって、彼らの学んだ「マニュアル」と違う行動をする人物にはやっかみや嫉妬を覚えるのでしょう。窮屈な世の中に適用するよう育てられた彼らは、ある意味かわいそうです。
たしかにおっしゃる通りですね! 嫉妬・・・ですねきっと
昔 交信してて頭に来た奴の家までコールブックを確認し行って ノック後 扉を開けた瞬間に殴ったと言う話が関西で有りましたよ、 50MHzか144MHzで.。
個人情報の流れで いまでは考えられない話ですが、楽しい時代でもあったんですね! 笑
ルール違反は駄目ですね。でも他人に指摘されて素直になれない私です。楽しくやればいいって思いますけどね!動画楽しみにしてますよ
ありがとうございます やっぱりマナーが一番大事ですね
S46年免許取得し高卒後自作7Mフルサイズ3エレ八木でDX主体に楽しんでいましたが、もうそんな元気は無いし、現在の状況がこの様ならコール再取得はしたくない時代なのかもですね・・・
S46年、まったく同じころですね! ずいぶん無線の世界も変わった気がします。まあこれも時代の流れ・・・かもしれませんね
いつも楽しませてもらっています。高校生の時に開局しましたが、200m位離れたH1のOMに帯域被りで俺が使い憎いから出るな、辞めろって言われたです。AM-3で1W機ですよ。それから出るの辞めました。
とんでもないやつですね! わたしのまわりでは50Mhzの1W機なら HFの局含めてみんな気を使ってくれていましたね それが本当のOMそしてアマチュアです
@@miyazin-shoten 早速のご返信恐縮です、ありがとうございました。
@@user-oz7rc3zk5rつ 阿呆 OMがアマチュア無線をダメにした。2文字コールがそんなに、偉いか?だよね!
周波数、シグナル強度、いろいろ文句を言う人が居るのですね。アマチュア無線だけでなく、世の中色んな人がいますね。自分が全ての支配者と思って居る様な人が、仕事をしていてもいます。あんぽんたんは、年齢に関係ないです。良い人もいて、若い時に近くの方と初めて交信してその方は年輩でした。その後、初めて実際にお会いして食事をご馳走して頂だいた事があります。
その通りですね 年齢に関係なく勘違いしている人も多いですね。ものごとなんでも 相手への理解とリスペクトですね。自分自分 人は人…も大事です
じいじいです。私も、70歳代ですが、昔は50Mhzで100Khz離れて呼んでも平気でした。私も、リタイア後、再開局嫌な思いをしました、けっこうクソもいますね。(失礼な発言でした)
そうそう、50Mhzは特におおらかでしたよね ベテランと初心者が混在して けっこういい雰囲気で混雑していましたね。そもそお50Mhzくらいになると周波数がうごくのなんて当たり前で・・・・笑
@@miyazin-shoten そうですね、次にマイクを返したら、先程の周波数に居ないとか。
@@還暦60 実はわたしはメーカー製の当時では新しいトランジスタのVFOリグだったので よかったのですが 古い人で真空管の自作機の人は結構 どこか行ってしまう人いましたね”
世の中、いろいろな人がいるのは仕方ないですが、ハムを楽しもうとしている人、特にいまどきはじめようとしている人の障壁にだけはなってほしくないと思いますねぇ。 いつもありがとうございます。これからも素敵な配信を楽しみにしています。
こちらこそありがとうございます。ビギナーが楽しく快適にできるのが大事ですね
同じ年代の者ですが、いま思うと開局していたら嫌なことがあったと思います。アマチュア無線は興味本意でやらないほうがよかったかも…。
そうですね わたしもいまはもっぱら聞くだけです
私は22歳ですが、アマチュア無線では何かと色々強要されるので運用しなくなりました。それに対してデジ簡は何と寛容なことか!僕は今のところフリラー一本です。若者から見たらやっぱりきついですよ。自分たちの首を自分でしめていることに気づかない方は、若者にマウントとって悦に入っておけば良いのではないでしょうか。
たしかにわたしもCBから初めて アマチュア無線に入りましたが CBに対する蔑視がすごかったですね アマチュア無線だってたいしたことないのに
共感します。本来のアマチュア無線の楽しさを知らないのでは。 (いろいろなパターンがある事を)現在、69歳。 17歳で開局して免許状を切らせることなくやっています40年前には100W免許をうける為、電波管理局の検査も受けました。最近は、電波を出すことが無いです。 なぜか、面白くないのです。アワードの為に移動運用?????? 解らないその地域に人が住んでいない為、移動運用するなら ちょっと 判るが時間を掛けて傍受。 これが楽しみと一つだと思っています。デジタルになった為、アナログの楽しさを知らないのでは窮屈になった無線は、やる気が起きません。又、人の上げ足を取る事を喜んでいる人とは自分は交信したくありません。人の悪口ばかり書かれているネットと同じになったのかもこの内容だと、同じだと言われるかも。 気を付けよう。
いやー そうすると私が昭和45年開局なので同じころですね! なんか アナログ感覚いっぱいのワクワクする時代でしたね。 あのころはみんな同じ方向を向いていたようで 楽しかったです
@@miyazin-shoten まあせせこましい時代ですよ。
私も嫌な思いをした一人です。術科学校入校中でレーダー屋の卵だった時に別職種目指してた通信電子基礎課程同期がアマチュア無線やってて隊舎で夜間に交信中「ここにレーダー屋の卵います」って言ったので「初めまして」って挨拶したら「レーダーってスゲー簡単で誰でもすぐ出来るんだってな」って偉そうに威張りやがった。初対面の挨拶してる相手にあまりにも失礼なのでカチンと来てあんたの機械の受信感度レーダーの何十万分の一なの?送信出力ピーク値で何MW( メガワットって発電所の事以外であまり聞かない単位だww)出てるの?固定目標消去装置のタイムアライメントってコンマ・マイクロセック台だけど音声入出力にその精度必要?スコープってほぼテレビなんだけど数がズラッと並んでるだけで回路的にはほんの一部だよ、精測レーダーの周波数10GH z近辺だけどハムってその周波数だとどこまで飛ばすの?捜索レーダーの送信管ヒーター電圧100V程度ヒーター電流100A程度だけどアマチュア無線も送信管と近辺水冷してるの?えっ半導体で出せる出力と周波数なの?(10GH z10W出すのに適当な半導体がないから令和の世の中でも電子レンジの出力はマグネトロン=真空管)結果「生意気な小僧」だって思い切り上から目線で罵られたのでそれ以来偉そうで尊大なアマチュア無線界隈嫌いになりました。
アマチュア無線の典型的パターンでいくと 上から目線は多いですね。おそらく免許の級も影響していたり、昔はコールサインの序列 JA1 JH1 JR・・・なんてのがありましたね。 まあ当時はキングオブホビーで、インテリぶってるのも多かったし・・・やはりだれでもできるCB無線のほうが 秩序はないけど みんなバカな仲間っていう連帯感があったような気がします。
@@miyazin-shoten レスどうも。やっぱり上から目線多いのね、うちの教官達皆1技1通(勿論アマチュアじゃない)だったので免許の等級ってそれが普通だと思ってた。教官に言ってえれえスピードでモールス打って貰って仇討ちでもして貰えば良かったかな。精測レーダーアンテナ動かないのにスィープ振る初歩のフェイズドアレイだったしレーダーそのものをおちょくってる偉そうな感じが疳に触る人だった。これでも階級的に前例破りで2技コース入校決めたんだけどな。事情から違う道に進んだが1技から工学博士って入り口にいる人間を馬鹿扱い1アマさんとしてもお偉い事です。
@@massyk7446 まあ1アマは全体の割合の構成比が2パーセントくらいだから、 アマチュアの中では自慢できると嬉しいんじゃないかしら。まあ井の中の蛙ってやつですね。今は1アマモールスの試験ないし、そういう人はほとんどいなんじゃ? でも同時に プロとアマチュアも レベルがどちらが上も下もないけどね。要は社会人としての常識があるか無いかだでしょう
そうですね、今は若い局は無線機を買うよりも携帯で通話した方が簡単に通話できるので若い局はあまり多くないのでしょうか、
まあ たしかに昔は電話代わりという人もいたでしょうね。ローカルラグチューや スキーの連絡など・・・ でもやはりWebの発達でしょうね
話しの中にパケット通信と言う単語が出てきませんが、結構無線は進んでいました。
パケットとかプロトコル・・ ああジンマシンがでそうです
@@miyazin-shoten パケットは本来は、パソコン用語
パケット通信懐かしいですねアンテナ設備が無くても出来たので、大学生の時は大活躍していました。
そうですね、昔の器械は今みたいで周波数を完全に安定しませんでしたからね、それをRITで合わせて受信したのも良いもんなのですがね、今はリグに振り回せられて居るみたいで昔のリグ楽しいものですね、
そもそもいまではクラりファイアーとか RITってことばは知っていても使ったことない人もいるでしょうね
そうですね、今は自分の出している電波が正しいと考えている方が多いいのですからSSB見たいに少しズレても音声が変わるので少し考えて欲しい昔の人間のリグを見て欲しい物ですね、クラリファイヤーとかRITをもっと使ってクリアーなQSOして欲しいですね、私の願望です、笑♡
最近の無線機はつまみも減り操作がつまらなくなりました苦笑普通に交信するのであれば、昔の無線機で十分かとFT8は、最近の無線機が良いと思いますが、最近の無線機は放熱もしっかりしていない感じがするので、連続送信は壊れるのでは?っと心配になります。
2メーターで交信していて、リグがFT-991A(100W機)って言うと、電波法違反とか本当に無知ですよね。メーカー技適機種ですしVUは50W上限になっていますからね。見ず知らずの方が多いと思うので、やはり相手に対して失礼のないような対応を皆さんがすれば良い趣味になると思いますけどね。同じことを伝えるのにも、言い方によって相手に失礼なく意思を伝える事ができると思うのです。確かに、リアルな社会でも「実るほどこうべを垂れる稲穂かな」という言葉があるように、本当に偉い人は偉そうにしませんよね。
ほんとにそうですね。同じこと言うのにも言い方ひとつでずいぶん違います。ちょっとした気の使い方なんですけどね!
FT-991Aは、VUで50Wしか出ないんだけどなぁって私も思いました。
最近宮甚さんの解説楽しみの1つに成ってます。懐かしい事ばかりそれに謙虚なお話ぶりにひかれます。デジタルでなくバーニアの時代がおおらかでよかったですね。はつきりと送信周波数がわからないなら出る資格がない?QSLカードこうかんの強要とか?謙虚で思慮深い所がなくなれば日本人としての魅力はどこにあるのでしようか?こんな所で個人主義でじぶんの権利の主張などしてないで、日本が転覆するような政府の政策などに意義をとなえていただきたいものです。私は1969年に電話級を取得、電信級取得は35年程前でしたがこれから徐々に始めようと思っています。じじいと言う概念は人それぞれでしょうが、今は人生100年時代ですし私は沢山20代30代の人達とも交流があります。批判する人にかまわずどしどし動画をお願いいたします。応援しています。
ありがとうございます。応援いただくと嬉しいです。 バーニア時代・・・いい言葉ですね こんど私も使わせていただこうかしら・・ これからも動画頑張ります
@@miyazin-shoten たまには、ドレイクR4Cは、我ながら古い。
今回は、んーーーって感じでなかなか言葉が出てこない話題でしたね、私はマイクを置いてもう30年以上経ちます、しかし無線を辞めたわけではないと思ってます。今でも部品関係はそこそこありますし、たまに無いものはネットで手に入れたりもしてます。要するに原点はモノ作りであって、アマチュア無線はその延長でした。これから先もマイクを握る事はないと思います。年を重ねるとだんだん人との関わり合いを吟味するようになってきたように思います。こうして宮甚商店さんにコメントさせて頂いているのも実際はかなり前から動画を見ていたのですが、ここへ来てやっと何回か送らさせて頂くことができました。まあラグチュー程度にこれからも宜しくお願いします。人は千差万別、いろんな方がいますとだけ言って締めておきましょう。
ありがとうございます。 私も もう交信はほとんどしないと思います 私も無線機やラジオ作りの延長上・・そして無線工学知識習得のための資格取得という意味合いです。 3.5Mhzや7Mhzの 3Kステップ問題は 私はいいことだと思うのですが、順法範囲でそれができない人に文句をいうのが正しいことになるのは 恐ろしくてしかたないのです。 まあ こうして時代が交代していくのは分かりつつも・・・・
解る。実はあの 全共闘世代が大嫌い。単なる ヒマだよ。奴らが定年退職したら、なんとアマチュア無線界隈にヘルメット被り。怪物になり。はびこる。仕事上も あの全共闘世代がいばる。モトリアム世代だがら、全共闘世代が大嫌い。やっと定年退職したら、アマチュア無線界隈に居座る。政治圧力団体らしい、安田講堂を占拠してだからどうした。仕事でも安田講堂をヘルメット被り占拠している。
わたしも無線50年選手ですが、今残っている人たちがおかしな人が多いんでしょうねぇというか、普通の常識人が辞めてったって事でしょフォーンで交信するとおっしゃっておられることが多々あるので、ほぼ90%以上CWの交信ですねぇ和文だとフォーンと同じようなこと言ってくる御仁も多いんで、英文が殆どですけどねぇ
私の場合基本的に 交信はあまり興味ないので フォーンもCWもほとんどやりません。 どちらかというと送信機 受信機作って遊んでいることが多いです
いろいろ経験されていますね✨
無線自体は通算1年くらいなのですが・・・・やはり昭和45年当時と 今では隔世の感がありますね
単身赴任で0エリア(新潟市)にいるので近くのハムショップでIC705でも購入して運用しようかなあと思ってる今年50歳です。
IC705いいですね! FT-991買いましたが いまなら私もこれですかね!
ノーカードでと言ったらFinalのあと カード交換できない人は無線に出ないでくださいと堂々と言っていた局がいたり、HF10W以下は非常識だと言っている局もいました。 地に落ちたと思います。これじゃ若者に見放される。
それはひどいですね やっぱりアマチュア無線技士ではなく アマチュア無線通信士ですね
年齢意識しない。OMとか嫌いな言葉なので、お名前を重視して呼んでいます。紳士な交信をするかたが、セカンドしたい仲間だと思ってます。
もう会社でも職位で読んでるのは古い体質ですね さんづけがいいと思います。 まあこれ年功序列が崩れて突然下克上があるのでしかたなく浸透したようなきもしますが・・・・
自分は超高齢者です。まもなく80歳です。アマを始めた頃は国会議員にアマの資格の人が複数いて、政府に対しての圧力団体になっていたものです。PCが普及すると、おっしゃる通りWEBが広がり衰退していったようですねぇ・・・・・
もう最後に残るのは CWだけだと思います
@@miyazin-shoten いる政治活動家が凄い人街宣車かアマチュア無線か解らん人。PLL-ICになったらチャンネル独占が50MHz以下ものさばる。夜11からは、うちのクラブのオン エアーミィーティグだ開けろ。だよね。
高校生のとき、ノンカードで怒られたことあったなぁ。JARLにも入ってなかったし、カードも無くて、一生懸命手作りした記憶あります。社会人になってたくさんカード作ったら、仕事忙しくて、QSL交換以前に交信しなくなってましたね。高校生のときから交信相手はみんな年上、同級生が10人、年下って一人だった。いろいろご教授してくれたOMさんたちも次々サイレンサーされて、交信相手が居ないという有様で。先輩が悪いんではなく、少子化の人口統計からみたらこんなもんでしょう。
そうですね 人口構成がいびつだし 電話代わりに無線やっていたレベルの人だと 携帯電話に流れるのはあたりまえですね
3.5MのSSBでは3KHz毎にオンエアするのが当然みたいに言われたとの事、驚きました。それは多分V,UHFのFMでオンエアしていた人が降りてきて勘違いをされているのではないかと思いました。私も50年ほど前のリグを修理しながら使っていますので、周波数の事を言われたらお手上げです。そのような事を言われる人に限ってメーカー製のリグ、アンテナを使っていて技術的な事はあまり知らないのではないでしょうか。嫌な世の中になりましたね。
3.5の3KHzステップは効率運用面で決して反対ではないし、それは慣例となっていくのも時代のながれなのでしょうが デジタル時代のアマチュア無線通信士👈ばかりがふえていくのは嘆かわしいですね。RITで相手をおいかけたり 途中でドリフトで見失うのも また楽しだったようなきがします。
昔のリグなんか送信機と受信機がセパレートタイプありめしたよね。FL-101送信機 FR-101受信機など。正確に周波数合わせろって言う人ほど面倒臭いですよね。FMじゃないのだからさ。コリンズとかのリグあったら紹介して欲しい。真空管時代なんて数字の表示がデジタルって言っても中身は真空管だから安定はしてませんよね。雑音が酷くてもコールとレポート交換すれば成立するのだから😊
その通りですね。アナログ無線機じゃ あまりシビアな周波数把握は無理ですね。 それから 私は アメリカ製リグは べつに嫌いではないですが まったく興味ないので トリオ ヤエスあたりがほとんどです
動画共感しました。今の若い方、仕事の連絡でも ”電話よりメールでお願いします。”なんて言いますので、無線で知らない人と話すのも抵抗があるかと・・・自分も電話級を10代で取得しましたが、バイク、車のほうが楽しかったです。カード交換これは避けて通れない問題ですね。年賀状も書くのもめんどくさいのに(笑)先日QSOした二文字コールの局長さんは終活で何万枚のカード交換を処分したとかそんなもんですよ。自分はRJX-601でQRVした時にJAのOMに周波数ずれて取れないなんて言われました、無線機の特性を言ったら納得しましたが、これからも無線の昔ばなし、愚痴話たのしみにしております。楽しみ方は人それぞれ
そういえば会社の最後のころは 隣の人にもメールでしたね。読み忘れたらおしまい 責められる。。いやな世の中になったって思い出ありました。 RJX-601なつかしいですね。わたしはTR1200だったけど 多くの人が当時RJXつかっていましたね
「宮甚」さんの奮闘を楽しく拝見しました。私も昨年末に4級、3級と続けてチャレンジしてギリギリ12月30日に開局の運びになった「74歳のジジイ」ですが、未だに交信が「怖くて」先輩諸氏の、交信状況を確認させていただいているところです。流暢な専門用語を独特の口調で双方の交信されているのを、ただ羨ましく聞いています。それぞれの愛好家の趣味の世界で成り立っている訳なので「十人十色」と、言ったところでしょうか。この先何年寿命が有るか分かりませんが「愛好家諸氏」に叱られないように上手く「老後の趣味」に加えていきたいと思っています。これからも「含蓄ある」RUclipsをお待ちしています。JK1JZB
ありがとうございます。わたしも開局してからは50年以上たちますが 実は無線交信はほとんどやったことがなく いわゆるペーパー無線技士です。 でもアマチュア無線は交信だけが楽しみではないし、受信だけ あるいは工作だけの人も沢山いると思います。パワーも 1W以下から 1KWまで いろいろな人がいますし・・・ いっしょに老後の趣味堪能しましょう! わたしもサラリーマンになってからは一切アマチュア無線から遠ざかり 年金生活後再び始めました。ジジイの良い趣味だと思います。
無線技術の進歩はすさまじい勢いですね。昔兄が初任給で買った5球スーパーラジオにコイルをパラ付けして短波放送を聞き、それがアマチュア無線へのとっかかりでした。当時から無線機器は手作りしかなく、正に無銭家でしたね。続いたのはSSBまでで、144や435では車での旅行や里帰り用でした。今ではSDRなどで聞くだけですが、全て手作りです。買えないわけでもありませんが、敢て無線で喋らなくても仕事で経験した海外生活を繰り返す気がして尻込みしてしまいます。久しぶりに実家へ里帰りすると、昔の私のlコールサインに驚きます。貴方、何方?に、ーーーー。免許を取っていからやってね、と。そんなもんでいいけどな~!昔のOMは、皆さんおおらかでした。
昔のアマチュア無線は手作りと交信のおおらかさ・・古き良き時代ですね。
今はアマチュアでは電波を出していませんが昔話になるけどQRP(1W以下)で電波をだす時は呼びに回るよりCQを出していましたね。少なくとも相手局には自分の電波が届いていることが解かるからね。あと先輩世代が初心者に上手くマナーやモラル、ルールなど伝えることが出来たらここまで衰退しなかったのかなと。
やっぱり無線はおおらかに楽しみたいもんですね
@@miyazin-shoten まあ近所の1エリア2文字コールもついに永眠しました。
アマチュア無線離れは、VUHFアマチュア無線が、半業務用のトラック無線化にもあると思います。地方では、一応免許のあるトラッカーは、アマチュア無線家を駆逐する勢いです。当初JA,JH,JRの順序のコール割り当てなのに、それも知らないでJPコール以前がJRコールに向かって、昨日今日始めたくせにと難癖付けられました。若い人に嫌な思いさせられた例です。周波数ズレはRITで追うものは昔の常識ですよね。その機能ですから!
いやーほんとですね! なんだかいやになる話が多くて・・・もちろん法規制は守らなくてはならないですが 基準内に収めた自作無線機なども肩身が狭くなるのは考え物ですね。
@@miyazin-shoten 支離滅裂な同調圧力は何処にもいます。あんた何様のつもり。アドラー心理学嫌われる勇気!解ります。地球が自分で回る奴ら。HFでチャンネル?独占。います、昔から23:00には開けろ。周波数独占。あんたら、何様。だよね。
興味深い内容の動画でした('ω')ノ当局ライセンスフリーしかできません(免許無し)ですが、初めて1年!楽しく遊んでおります♪それでも色んな方は居るもんで、無線で顔が見えないやり取りといえども、結局は人と人の繋がりを楽しむ事が一番大切なんだなってのを実感しています色んな意味で充実している人には心にも余裕が有り交信していても楽しいです★反面教師的な感じで、楽しく無線遊びが出来る様に心においておかねばならぬ事として、勉強させて頂きました★
ありがとうございます。あまりいい話ではありませんでしたが 楽しく無線やりましょう わたしもアマチュア無線を始める前は CB無線をやっていて 本当に楽しい思い出がいっぱいです
現代日本を象徴するような話ですね。新自由主義的な考えが横行しているからでしょうか、何でもかんでも自己責任だと批判するような、寛容さのない社会がいよいよアマチュア無線にもやってきてしまいましたか。
ほんと、 ちょっと住みづらい世界になってきましたね アマチュア無線会も・・・
大分違うようなので気をつけてやっていきたいと思います。
同じ年代です。なんか面倒になるのでワッチ専門です。同感です。
みんなアンテナ下ろしてる、鳥の巣箱になってます
はじめまして。貴局のお話全てが同感です。私は40代前半ですが上の世代の意見が全て正しいとは思えません。私も言い出せばキリがない位イヤな事、疑問に思う事を体感してきました。一言で言えば回りに流され過ぎなんですよね。仕事じゃ無く遊びの世界ですから楽しくやれば良いのにと思います。私はマイクを使ってのQSOは相手の感情が判りますので敢えて極力CWで楽しんでいます。7MHzは過去にマイクを燃やしてやろうと思える位イヤな経験したのでANTもCWしか出れない様に調整してしまいました。私は貴局の思いに共感出来るので今後も沢山動画あげてください、楽しみにしております。変な輩は相手にせず我が道を追及すれば良いのです、私がそうですから!お互い様FBな無線ライフを楽しみましょう(^.^)
コメントありがとうございます。CW ONLYってのも素敵ですね 笑)たしかにいろいろな人がいますが、お互い楽しくやるのが一番大事なことですね。 相手を思いやるまでは無理な人でも 自分がされたら嫌なことは人にしないというのが最低限と思います。
差し棒がプラスドライバ-が気に入った(笑)
ほんとは持っているのですが見つからなくて・・・でもこれ使いやすいです
@@miyazin-shoten 高周波用ドライバーを使っている時に、さすがーーーって思います😂今は持っていないから、どうしても時は割り箸を削ってとか 苦笑
@@Netboy0122 最近真空管式の古いリグの調整が多いので ドライバーとコア回しは かなり頻度高く使っています
無線は全く何もわからないものですが、特に無線とかの狭い世界だと、〇〇するのがマナーだよってその道の先輩に言われてそのコミュニティの方の全員や過半数が、賛同すればそれを守るのが常識だと思う方もいらっしゃいます。通話時の音質に関しても、高音質通話が当たり前の現代、極力不快な思いをさせないようにアマチュア無線であってもクリアにと考える方がいても当然に思います。もちろんそれを強要(まがいも含めて)するのはほんとにアホだと思いますが、そういう方はこの先もっと増えるのだろうと…そしてそういう人たちが逆に「昔のジジイ連中はカードの交換もしなければ、無線の質も悪いこの現状では、勇気のある少ない新規勢に間違った文化が浸透してかわいそう」笑ってなってるんでしょうね現状もうすでに…どっちの主張も正解だと思ってます。強要はNGとしても。
たしかに時代の流れもありますね。要するに相手をつねに尊重し、相手の立場も考えていればうまくいくでしょうね
分かる解る。こんなことばっかやっておるのは大低変質狂www
コメントありがとうございます。変質狂ですか・・・・笑
アマチュアやめて、DCRとか、11mに気まぐれで出てます気楽で楽しいですよ。
DCRっていうから金融のはなしかとおもいましたよ! たしかにCBや簡易無線のほうが気楽ですね。わたしも堅苦しいのは嫌いだし 年功序列(コールサインの古い順とか無線従事者の級)や行き過ぎたマナー追求は大嫌いです。やりたいときに気軽にやる これが一番ですね。
私は、電話級取得して、夜に固定から出てたら、OMにからまれて、(酔っぱらってた感じ)酷いこと言われて、アマチュア無線局が大嫌いになってしまいました。いい人も居るのでしょうか?
@@一言むーやんジジイも若いやつも ろくでもないのは いつの時代も一定数います
同僚に凄く勉強してて新しいことも覚えたって人がいて、自分は何でも知ってるってな勢いで講釈してくる人でも、知らないこともあって逆にこっちから「そんなことも知らないんですか」って言うと凄い怒る(笑)
なんだか私みたいな同僚ですね。(笑)
数十年前からQSOの質の低下は顕著でしたよハムから遠のく原因の一つにQSOの内容は間違いなくありますよくわかります自分もそれでオーディオに移行した人種ですので仰る感覚はよくわかります
でもわたしも 無線からオーディオにいったら ロクでもないオーディオ評論家はいるしそれにかぶれたオーディオマニアはいるし・・・どっちも困ったもんです 笑
今の世相を現しているお話ですね、私は周波数ドリフトなんかあまり気にしません。追っかけるのもアマチュアの楽しみ(生きている証)かと(笑;
ですよねー ジジイは許容してくれるんですが 50歳以下の若い人はシビアな人多いですね 自分で作って電波だしたことないんでしょうね
30年ぐらい前に開局しましたが、その頃、ドリフトしても、普通かと思っていました。
聞き辛いなら聞かなければ良いのにね。50年位前アタリは?VU は10W だったと思います。弱い局と交信する技術?が無い局が多いのでしょうか?3級制度(改革?)になってから、25W 50W になったと思います。勘違いならごめんなさい。八重洲の991の100W 機と言えど、VU は50W しか出ないのにクレーム付けた局は自分の無知を反省すべきですね。バンド幅一杯に出られる局も無く数個の水晶で譲りあっての交信が、懐かしいです。局面切らさないだけの半冬眠(無線機はほぼラジオ)じいさんです。
もうおっしゃる通りです。わたしも昭和45年に2mをやっていたときは TR-2200という1wのFM機でしたが まったく不都合なく10Wにすることもなく楽しんでいました。そのあと買ったトリオの10WのUHF機は大パワーだった気がします。それを50Wじゃないと迷惑とか・・・考えらないです。でもこれ言ったジジイは私より年上のようでした(おそらく70歳くらい)。ジジイのわりに たぶん当時の状況をしらないんでしょうね。 あと、私の勉強不足かもしれませんが50W以上のUHFなど興味もなく、そのことは免許の試験にも出なかったので 144MHzが50wまでというのは知りませんでした。でも私の991は 認定機ですから100Wは どのみち出せないのですから 文句言われる筋合いはないのですが・・・ほんと悲しくなります。 これを言ったのは70のジジイですからね・・・まあ、さすがにネットなどでも有名なジジイのようですが・・・笑
新しく開局される方も、再開局組も皆さんで楽しくアマチュア無線やりたいですね。大先輩達が苦労して獲得した、アマチュア無線制度、皆さんで盛り上げて欲しいです。無線界の常識から?、例え外れていてもクレームでなく、優しく教えてあげて欲しいです。毎回自作の動画楽しみにしています。
@@美幸福本-i5w ありがとうございます。そうですね! 昔のOMジジイたちは まるで親父のような存在で、いろいろマナー含めて教えてくれたことが懐かしいです
ARRLとJARL底堅さに違いもあると思います アメリカはパイルになっても「QRP only」の局も結構います QROは取ってあたりまえ いかに省電力で交信出来た方が良いと思います全体的にいえることですが PCが 国内PCからDOS-Vに成ってから アマチュア無線がPC世代に代わって行ったと思います 以前 30歳の職場仲間から無線って 何するの? って言われました こんな時代なのかな~っておもいましたよ?
たしかにPC98からDOS/Vが時期的にターニングポイントですね。 ところでARRLとJARLの対応にも近いですが 日本の総務省は歴史的な古いリグをスプリアス規格 最新の規格に合わなければ捨てろと言っていますが アメリカではコリンズなども捨てさせるのでしょうか?これは非常に興味があります。 個人の自由や資産を大事にする国民が納得するとは思えません。
@@miyazin-shoten スシローに 桃電ハドソンが、懐かしい。ハドソンはアマチュア無線家パソコン。蜂は北海道だから、ハドソンはハドソン川3軸動輪古いかな!ハドソン
クレーマーが多い年代層と被りますね・・・バブルでウェイウェイ~ヤンチャしてたくせにね(-.-)y-~
そういわれるとそうですね! 年代層一致しそうです
NOQSLカードを発行しますとか、ぼそぼそと言うかなぁ?
同じく もう年賀状も曲がり角かもしれません・・・
いいお話しが聞けました参考にして
自分も他人を気にせず楽しくやりますね
ありがとうございました60後半です😂
マイウエイが一番だと思います。 とにかく人のことはどうでもいいのに つまらないこと言う輩が多すぎますね。
1971年TS510で開局、現在でも当時のラグチューメンバー
10名ほどと親しくグランドで会っています
オンエア出来るのは数名ですが、生涯の友人が出来た事は
無線に感謝🥲正にキングオブホビーだと思います
楽しい投稿お待ちしています
すいません、笑ってしまいました。そうですよね!
ありがとうございます。
初めて動画拝見します。57です。
520とMC-50私も使ってました。
電話級ですが100W改でした。7,120MHzでよく遊んでました。懐かしいです
わたしもTS-511で電話級の時は100W 1アマになってからはTS-520で10Wで真面目にやっています。
そう言われてみれば、7.100以上はオフバンドでしたね
オフバンドで交信している人いましたね
私は、10Wだったので、7MHzは自宅では無理でした。
昔はJapanese 10Wの時代ですし、凄い混んでいました。
楽しく拝聴しております。古いリグ集めが趣味なので10W機がメインですが、200Wで開局してるので余計なアドバイスを頂く時もあり、マウント爺さんには呆れます。JARL加入してますが、NOーQSL大歓迎です。FT8やD-STARなぜやらない?とか、余計なお世話です。少ないけど、若い人の方が自由に楽しんでるように感じます。
たしかに しつこくFT8やD-STAR勧める人いますね。 もちろん楽しいのでしょうし わたしの場合食わず嫌いかもしれませんが 人はひと 自分は自分 このみはいろいろですからね
これからももし交信できましたらよろしくお相手ください JE1AEJ (宮甚商店 アマチュア無線部)
こういう輩を黙らせる「ひとこと」ってのが数十年前のCQ誌に載ってたのを思い出しました。
「U ZONEのチャッピーを揶揄している奴らが居るが、自分がリグを自作してチャッピーを出さない自信があるのか?」
これに尽きますですよぉ。
いいですね! それ
なんたってアマチュア無線通信士ではなく 技師ですからね
私、76才です。4級、3級続けて取得しました。多分来年開局します。新人として、初心を大切に頑張ります。無線をやっている人がうらやましく、本当に若い時からの夢でした。何を言われても反論せず、平気でいられますように。愛知より。
そうですか。 わたしはまだ67才ですが、それでも世間的にみれば年寄の部類で、もう記憶力が落ちているとか、暗記ができないなど言われていますが そんなことはないですよね。 実際わたしも無線や、電気関係の免許を幅広く いまでも受験していますが、けっして若い時とくらべて 暗記や理解が落ちていないのが自覚できます。これはすごく自分にたいして自信になりますね。
無線、いつまでもお互い楽しみましょう。
激励感謝申しあげます。モールス信号もなんとか覚えられそうです。父から聞いた226事件のエピソードを含め、じじいでならではの会話もできると思います。
また、海外との交信も楽しみにしています。宮甚様の精神を励みにすれば、記憶力が倍加しそうです。ありがとうございました。
@@トリスタン-c8o こちらこそありがとうございます。今後もよろしくおねがします
知人はSW専門で50MHzや144MHzはしなかったがケイタイやネットが発達してハムは止めた。
彼曰く「アマチュア無線オタクが今はネットとケイタイで交信とは、これ如何に」と自虐してた。
今はコロナで海外に行けないが、時々交信した相手の所に行っては友好を高めていた。
私の場合は 送信はめったにしませんし SWL BCLもほとんどしません。 電波が空を飛んでいくだけに興味があるようです
@@miyazin-shoten
中国と戦争になるとか、地震でビルの瓦礫に埋もれたらモールス信号が出来ないと駄目だね。
@@tames_one たしかにモールスは電波だけじゃなくて 音でも 視覚でも交信できますね
あぁ やっぱり、こんな考え方の人がいるんだなぁ…。
と思い 安心しました。
とても共感できる内容のお話、ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。心強いです
来月免許取りに行こうと思っておりましたが、この話聞いて何だか自信なくなりました。
55歳のおっさんですが、正直免許取る前から心折れました。
何だか交信と言うよりも喧嘩相手を探して居る感じにしか聞こえません。
もう申し込んでお金も払いましたが土日2日間缶詰状態で設備を買っても
所詮マウント取られてキレてちょくちょく喧嘩なら全く魅力感じません。
2万4千円幾らか掛けましたけどどうせ返金もならず夢を抱いていた私が馬鹿でした。
でも、設備買う前にこのページにたどり着いて良かったです。
わざわざ喧嘩する為に設備投資「しなくてよかったです。
本当にがtかりしました、でも教えてくれた貴方様には心から感謝です。
いやいや、ごくわずかの人だから目立つと思いますので そうおっしゃらず無線を一緒に楽しみましょう。 といっても わたしもQSOはしませんが 皆さんの交信きいていると本当におもしろいです。 私のように受信だけという楽しみもあるのでは? 嫌な思いもしませんよ・・・笑
@@miyazin-shoten なるほど!!もう一度気持ちを整理したいと思います。
他のRUclipsの番組でもケチョンケチョンに嫌な思いました事ばかりがクローズアップされていて
そればかり見ていたので心ボキボキでした。
@@waiwai999JP そんなことはないですよ ごくごく一部です 笑
今、手元に講習会の受講票や過去問などがあり、紙をよく見ると「7日前までのキャンセルは全額返金」の文字が・・まだ約1か月位日にちがありますので心揺れ揺れです、嫁も「そんなに最初から分かっているならキャンセルしてそのお金で受信専門機買ってお金を足してディスコーンでも立てて聞いていれば良いじゃん」と言われ一言も出なかったです。
私は気が弱く、くよくよ考え込むタイプなのでフルマウント取られてガリガリ言われると立ち直れるか不安しかありません、私は田舎の地方都市在住なので我が町にもハムクラブでもあれば入会も検討の余地ありだと思っております。
(いきなりCOも気が引けるので・・・)完全に4ハム免許の取得意義を見失っております。
昔と違って局数も減り喧嘩する相手も皆無かも😂
大抵は、親切な人ばかりなので大丈夫ですよ
無線をやっている人に限らず自分の価値観を押しつける方はいらっしゃいますね。私も平均年齢を上げている一人として同じような経験をした一人です。趣味でやっていることですから宮甚商店さんのようにおおらかにやりたいものです。ちょくちょくこちらの動画を拝見することがありますが、面白く懐かしく拝見させてもらっています。
コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします
うーん、なんか悲しくなっちゃった
10Wで了解度5で届いていない、でパワーを上げてくれと言われて、「こっちの勝手」「10wもあれば十分」
アマチュア無線ていつからこんな自分本位になったんだろうね
まあ 時代のながれ、 携帯電話が普及したので 会話は 高品質が当たり前なんでしょうね
私もじじいなんだろうなぁ。総交信時間は1年無いけどね。旧JM1PKW 新JS2GAO 。66歳から再開局です。東京時代は毎日のように送信してたけど、今はねぇ? ジャパニーズ10Wが懐かしいです。
先日、近所の大先輩から聞いたら トーキョー・テンワットというのが当時の揶揄だったそうです、わたしは当時は電話級だったので オーバーシーズなんて夢の夢でした。
私も同様です。昨年は入院していて帰ったら何しようかと思って從免わ持っていたので20年振りに開局、以前のコールサインんも貰えて出られる様にしたけどいざ、聞いてるとカード交換の話はまず、出るしラグって遊べれば良いと思った始めましたがほとんど聞かなくてまして144や430は携帯の普及のせいかタヌキはいてメインは声がしないと言う状態で浦島太郎状態です。
カードも面倒だし、強要されるのはいやですね
@@miyazin-shoten
まず、JARLに入る気がないもんですからカード交換の話が必ず出るのでラグチューしたくても出来ない状況ですね。
@@sabanomisozuke ははは…私はJARLに入っていますが それでもQSLカードの交換は面倒なのでしたくありません。
あと 最近ハムログなどで記録がしっかりしており 前回 何日何時何分に交信したとか シビアなことを言われて カードがまだ未着です! なんて怒られるとがっかりします 笑
@@miyazin-shoten 今はカードは出雲の方でビューロがあると、しかも届くのに一年近くかかるって聞きました。ログはA 4の紙に雛形を書いてコピーしながら使っていますww
@@sabanomisozuke そういえば かなり時間かかるそうですね 半年遅れじや ますますカードの魅力うすれますね
昔の合法CB無線やBCL上がり、また自作派とからハムじゃ無くて、いきなりワイヤレス人材・デジタル若造がハムになった話ですね。私はBCLで合法CBに上がりハムを始めましたが、ハムへいきなり入った方々のクセがよくわかります。でもこれはあくまでも趣味で各自の趣向でやっていると理解していれば、そんな言葉は出ないと思います。この動画を見て、ますますハムへカムバックしたくなくなりました(笑)
仰る通りですね わたしもBCL 500mWCBから入りました。今思うとQSO自体は CBのころが一番たのしかったような思い出があります。
私の周りをみても 例えばLEDを車で点灯するときに 保護抵抗の意味とか 計算ができないハムがほとんどです・・・
私も35年前の小学生の時に無線を始めて、親父から貰ったTS-700で交信しましたが、そねTS-700が不安定で温度ドリフトが凄かったんですが、OMさんは一緒にずらしてくれたりRITの使い方を教えてくれたりして、毎日楽しかった記憶があります。1w機やハンディの時は場所聞かれてこちらに八木向けてくれたりして、八木+ローテーターの効果を教えてくれたりして勉強になりました。
たしかに昔はおおらかでしたね
TS-700相手にTR-7200G+VFO-30でだべってたら、「10kHzずれてるぞ」と怒られた記憶があります
お話大変参考になりました。
ありがとうございました。
棒グラフの一番右の世代です。
中学生の時に電話級の免許を取りましたが、
局も開かずでした。最近終活でいろいろ整理
したら、免許証が出て来て、また自分で配線したトリオの9R59Dが出てきたので、これを機会に新しいリグを購入し、局の開設申請をしようかと考え中です。私が昔聞いたアマチュア無線とは
大分状況が違うようなので、注意してやっていきたいと思います。
トリオの9R59D・・・いいですね。ラジオも聞けるし無線も聞ける いいリグでですね。
そんなに昔とかわっていないと思います。トリオの9R59Dに自作送信機だと厳しいでしょうが 新しいリグなら特に問題ないと思います 性能的に・・・
宮甚さんと同意見です。私も60~65歳のジジー側JARLメンバーですが、QSLカード集めは国内外ともにやはり興味があまり湧きません、結局捨てることになりますよね。あと10Wで弱いとか、周波数がずれてるとかいう輩こそド素人ですから、説教してやってください(笑) 40mでのNoQSL(紙)は最近は文句言う輩は減ってきたと思います(笑)、JARLで紙カード転送がコロナのせいで1年以上である点も原因でしょうし、電子QSLも進んできたからでしょう😄
おっしゃる通りコロナの影響はおおきいでしょうね。まあ わたしもQSLカードは否定派ではないですが やはりこの時代には合わなくなってきているのでしょうね。
中年ハムです。CWをされてはいかがでしょうか?紳士な人が多いですよ。QSLの話は、大昔からなにも変わってませんねw
カード交換目的の人が多数の7MHzSSBに出なければ大丈夫です。3.5MHzSSBはマウントを取り合うバトルフィールドだと個人的には思っていますw今時すべてがガチガチな中で、ハムは割と緩い方かなと思います。ぜひめげずに楽しまれて下さい。
はい、あまり級の話はしたくないのですが 私一応1アマで CWは中学時代6AQ5の真空管送信機も自作したりしていますので CWもすこしはできますよ。(ほとんどやらないですが・・・
たしかにCWは マウントとっているほど余計な会話しないのがいいですね。
もう少しで開局なのですが、始める前からカード問題とか年齢層の問題とかで声出すのをためらっているところでした…
昨今のフリーライセンス無線から初めて優しい自分の親世代のOMさんに優しくしていただいてたので、少し安心していたのですが、
IC705の10Wのノーカードで、HFに出ようと思ってたので、怒られたりマウントされたら田舎なので、もう怖くて声出せなくなりそうですね...
でも ここ数年でだいぶ環境かわったかもしれませんね もう電子QSLも多いし うるさいジジイはサイレントキーになってきているし 笑
我々小僧の頃のOMも、もうご高齢ですからね
最近はYLにも出くわしませんね~
タイの2mはYLばかりですけどねw
そういえば聞いたことないですね。普段QSOしないひとも一斉にでてきそうですね。 タイ行きたいです!
昔は、1エリアですが、YLさんはたくさんいました。そんな時代もありました。今は、1エリアでも周波数は驚くほど空いています。
私も昔、17くらいの頃TR 2200買って2m出てました。小遣いで水晶買ってチャンネル増やして。増やしても6チャンネルでしたけど。懐かしいです。
なつかしいです 60 72 5.32なんて 水晶のチャンネルいまでもそらで言えますね
@@miyazin-shoten 様 早速返信ありがとうございます。書かれてた様に、私が入れていたのは36、48、60、72、145ジャスト、5.32でした。何十年も経ってるのに覚えてる自分も立派だなあと思いますね😁TR2200はコンパクトで可愛くて、好きなリグでした。
@@リューネ チャネルお大臣でしたね! そういえば当時は145ジャストはメインチャンネルじゃなかったような・?? TR2200ほんとコンパクトで 1Wで結構飛びましたね
@@miyazin-shoten様 メインチャンネルは48だったと思います。その後どう処分したのかも記憶が無いのが残念ですが。
@@リューネ いやーなつかしい・・・わたしもその後のTR2200の行先がおもいだせません
初めまして、私は49年ほど前に開局し、当然、電話級、10wでした。
DXがやりたくて電信級を取り、鉄パイプを繋いだ7MHzのフルサイズGPを屋根の上にあげてCWで挑戦していました。
南米のウルグアイと交信できた時、ワッチされていた近所のサフィックスが2文字OMさんから「よくできたな」と声を掛けられ,嬉しくて更にやる気が出た思い出があります。当時のOMさんは癖があっても皆親切でやさしい方が多かったですよ。無線をホントに楽しんでいました。
貧弱なリグと自作のアンテナで、いかに遠くまで飛ばせるか、それも一つの楽しみでした。
2アマ取った後は一時下火に成りましたが、3年ほど前から再開し、FT8がメインでオンエアーしています。
FT8も局数が増えてパーワー競争に成りつつありますが、あえてQRPでCQ出したりもします。
QRPが迷惑なら応答しなければ良いだけですから。
でも、応答してくれる局はOMさんが多く-20db以下のレポートも頂きますから、弱い信号を拾って頂いているのを実感します。
中には、コールサインも記入せず、「ホントにQRPか?+3db だぞ」なんていちゃもんを付けてくる局もいますが、それはそれでうまく飛んでいることが分かり嬉しい事です。
オバーパワーや気に触る局もいると思いますが、余生も無線ものんびり楽しんでいきます。
たしかに口うるさいけど良い親父(OM)っていましたね近所に・・・癖があってもみんな相手を思いやっていたと思います。アマチュア無線はお互いの思いやりだと思います。
義務の世界ではなく趣味の世界
普通に交信できたら面白くない
聴き取りにくさがあってこそのアマチュア無線
そうですね。あくまでも趣味ですから 不便もたのしい・・・そこですね
宮甚商店さんのお話にいちいち頷いて聞いてしまいました。
アマチュア界も窮屈になっちゃいましたね。
意味不明なルールがまかり通っているから怖くて電波を出す気にもなりません。
機会があれば宮甚さんとラグチューでもしたいものです。
RUclipsの交信、じゃなかった更新が楽しみです。
ありがとうございます 多少窮屈さは感じますね。 もちろん昔のオーバーパワーやオフバンドは論外ですが・・・笑)
@@miyazin-shoten 昭和のおもひでハナシにいちいち突っ込む方が論外に感じます。
JAテンだってジャパニーズテンワットだって「そんな時代だったんだね~」で済むことだと思います。
若い人たちが近寄りがたい今の空気を払拭したいものです。
@@la_sl ありがとうございます。まあ、違法のことは断じて言い訳できませんが 50年前もまえのことは許してほしいのが本音です 笑)
@@miyazin-shoten
アマチュア無線
一応3アマ
講習会だが
@@miyazin-shoten
まあ
人間が、せせこましい。
私も、40 年程前アマ無線してました
あなたの話し聞いて,驚きました
もう一度開局しようかと,考えてましたが,やめます
昔は、50メガで深夜まで語りあつた物でした
まあ、一部の方だとおもいますがね。
ちなみに私は無線は開局して居ますが交信はしません。
そうですね、私のように一ワット送信でどこまで届くか変調は良いかやっているので今の機械みたいで電源スイッチを入れれば送信完了では楽しみがないのでは無いでしょうか、そうゆう人は携帯で十分なのかもしれませんね、
そうですよね。その楽しさを知ったら 最近のトランシーバーはまさに携帯電話ですね。つながってあたりまえ、 通信不良なんてあった日には 大ニュースになるようなもんですね
昔、高校生の頃にJS1で開局していて久しぶりに再開局を考えていたのですが、リグを手に入れても暫くワッチしていたほうが良さそうですね。最近のお空の動向をお聞かせいただきとても参考になりました。昔はログを五冊以上消費していたのですが、免許を貰ってすぐのオンエアはちょっと怖くなりました。
それだけログをお使いなら大丈夫と思います。ひさびさにオンエアですね。
私は66才 アマチュア無線歴46年 現在は免許は切れていませんが、電波は出していません。
昔はsnsのない時代、当時としては 先端の趣味と信じて 楽しいんでいました。
ネットがまだあまり、普及していない時代、パケット通信、無線機にワープロを繋ぎ
遊んでいました。pc スマホ これだけ進化してしまうと、わざわざ高額な無線機を購入して
ちょっと 無理がある様な気が致します。 スマホを無線機と言う人はいませんが
国民全部が、デジタル 無線家で しかも地球の裏側まで リピーターの 鉄塔アンテナが
ハンデー機で スケルチ開いて メリット交換 若い人が見たら 笑われそうで。
コメントありがとうございます
わたしと同年代ですね。わたしも昭和45年に電話級をとって 2年間夢中で無線に没頭。でもただのカード交換やおしゃべりにあきてしまって休止。
でも60歳になってから 1アマを取ってから 急に自作に芽生え、QSOはまったくやりませんが 自作機器を愉しんでいます。 時代とともに変わる趣味ですね
・昔 7mhzでラグ中していた時は私がドリフトが多かったので。皆さんが30分おきに周波数を確認して元の周波数に戻していましたけれどね?それが普通でしたね。最近はとにかくQSLカードにハンコが無いのはだめだと言ったり?そんなことばかりでHFには出なくなりましたね?ちなみに初めて電波を出したリグはTX-310でした。10Wで十分日本中と交信できましたね。
そうですよね! RITもあたりまえにつかっていましたし、そもそもクリスタルマーカーは100W機でないとついていなかったりして・・・TX-310ライン いいですよね わたしはいまでも現役稼働中です
電波出さなくなり気が付いたら局免が切れてたんで再開しようと思い立ち色々見て回ってここにたどり着きました。
切れた局免も数えたら6枚にもなっていました。宮甚さんの言われてることは30年前から言われてますよね。
パワー競争・・・つんぼの大声って
そうなんですよね 無線って免許がきれるとまたやりたくなる ちょうどいいサイクルなんですよね 笑
私も小学生の間に貯めた小遣いでTR-2200を購入して開局しました。当時、乏しい小遣いで追加水晶が買えず3chだけしか無い状態でしたがOMさん達が優しく配慮してくれたのを思い出します。クラブ局では児童館のTS-510を使ったのが最初でしたw。
2度ほど局免を切らしながらも地域防災の事もあって現在はVUで形ばかりの開局をしていますが、RIGからアンテナまで自作出来るKing Of Hobbyと言われた時代から、最新既製品に乗っかっていないと貶すような時代になったのでしょうか?
交信相手の状況に どう対応出来るかもアマチュア無線のスキルだし醍醐味だと思っていましたので、とても寂しい状況と感じました。
ありがとうございます 私も 60 72 5,32なら水晶あります! ってCQのあと連呼していました 水晶高かったですからね いまでは考えられませんね
私もほとんど交信はしていません。
開局当時に憧れてた無線機並べて悦に入っています。
HF帯の交信で、低温がきつすぎるからHi-Fiやめてくれって言われたことがあります。
こっちはYD844って昔の八重洲のマイクを使っているだけなのですが。
おそらく相手局ご自身の加齢による聴力の(f得)が劣化しているのだと納得して以来、電信を練習しています。
なんだか無線もCW回帰かもですね
面白かったです。コアな層にいる自分として若い方々への影響は常に意識して無線の楽しみを伝授して行きますね。
ありがとうございます。たしかに 無線人口はあきらかに高齢化していますから 次の代の人がやりやす事が大事ですね。
私は1972年に中学二年生で開局しましたが、そういう経験したのは大体お空の上ではなく、ほぼ学校の部活でした。私のQSOの仕方がなってないとか言われたり、アマチュア無線「技士」なんだから、機械は自作するべきだとか、たかだか電話級で。以前も書きましたが、更に俺は国家試験で資格取ったとか、俺の方がコールサインが先だとか。中学生でそんなんじゃ、定年後でタダのジジイになった半世紀後の今は、どんなになったの?と思います。歳に関係なく、そういう人がいるのでしょうね。無線だけでなく、車離れも進んでいますし、最近の若い人は車の免許も取らないって話ですから。リグも高いし、携帯やネットでのコミュニケーションが簡単な時代だし、アマチュア無線離れは私らジジイのせいばかりではないのでは?と思います。先日のニアマ国家試験会場では、ほぼ全員私以上の世代の方ばかりで、歳に関係なく女性がいない。4級ならいますかね?当分先細りは不可避ですね。
そうですね 人口減少の一番は フェイスブックやラインでラグチューはとってかわり 連絡は無線から携帯電話に変わったので 大きな目的はとってかわったと思います。 そういえばコールサインの順序で威張っていたのがいましたね そういういみで再割り当てはいい機会だったかもです 笑)
@@miyazin-shoten
まあ
JA12文字は
お墓に入りました。
いい動画ですよ。いつかつながればいいですね。
知らない間にお話しているかもしれませんね!
宮甚商店さんのお話に同感です。
私は60年前に開局し、
アマチュア無線は技術の向上と思い、免許以上のハイパワーアンプを実験的に制作したりしていました。
その後免許は失効し、昨年40年ぶりに元のコールサインJA3F※※で再開局しましたが、
数局の高齢者とのQSOが主体です。
若い方はQSLカードの催促局が多くて現在は聞き役に徹しています。
アマチュア界も窮屈になってしましましたね。
お互いまったく同じ経緯をたどったのだと思います。リニアアンプも作りましたがどれもON AIRも免許もとっていません。
遠洋海上無線業務等かすかな雑音の中から聞き分ることもあります、地球の裏側
等、電波の良い日ばかりではありませんから、
アマチャア無線技士の方は電話並みの通話が当たり前なんでしょうか。
まあ、もうCWはプロの世界でも使われなくなりつつあり アマチュア無線も1アマでも電気通信術は廃止となりました。これも世の趨勢で 電話並みの通話が当たりまえというのは 当然でしょうね。 昔を懐かしんでいるのは私どもジジイだけです。だからアマチュア無線は若い人はもうやらないし、ジジイばかりになってしまったのでしょうね。
有難う難うございます、電気通信術無くなったんですか
807真空管で組んだ業務用通信所て働いて居たことがあ
りました、今は昔の話です、ネット検索していると和文が
聞こえたので聞いていました、結構忘れないもんで、懐か
しく思いです、有難うございました。
@@岩之 電気通信術は和文はおろか 欧文もなくなりましたね。もうプロの世界でも使わないので CWは試験でやっても意味ないですね。これからはデジタルの時代ですからね
追伸 昭和27年1月・生誕です😊 許可電力は50W
移動運用の上限が50Wですから、結局固定も50Wでやれば免許も一枚ですむので 一番効率のいいのが50Wですね。真空管リグもプレート電圧400Vにするだけで 100Wから 50W改造でき、いいことだらけですね
私の場合は若い頃にイヤな思い出が多かったかなぁーっ。太古の昔「監査員?」とかが偉そうにブレークしてきて「話題が悪い」「クラブコールの奴は名を名乗り従事者免許ナンバー言え」「コールは5分以内に言え」「JARL認定機を使っているのにJARL未会員は非国民と同じ」そしてこれは一例ですがパケット通信が流行る前にPCのCMTインターフェースで今でいうF2Dを2mでやると妨害の嵐と文句・・「コールがわからん!」みたいなっ。確かに当時はF3だから法的にグレーかもですが、アマチュア無線は実験が楽しくて始めたので多少の逸脱は許して欲しいですよね。そんな感じで長年の文句との戦いの末、それがトラウマになっているのか否やロールコールやコンテスト等「ファイブナイン」「ゴとキュウ」とかいう形式のQSOは大の苦手というか興味もなくカードどころかJARLにも入会したことのないアマチュア無線局がここに参上という感じです。こんな奴も居るんだなっと思ってください。動画の中での内容の「ききにくい」
結構田村さんもいろいろご経験で ウップンが・・・笑)
当地では監査員みたいなひとは居なかった記憶があります。 昭和45年当時、当地域は公害とガラの悪さでは無法地帯だったので おそらく監査員のような人が出てきたら 袋叩きに合っていたと思います。
それにしてもJARLの強要はおかしいですね。わたしも本当はQSLカードは交換が面倒なのと、たまに出す忘れると 前回の交信で頂いていません! なんて言われるとうっとうしくて・・なんだか交換のためにQSOしているようになってしまっていますね。
ですです。そのウップンを晴らすためにRUclipsを始めたようなものですから・・・ アマチュア無線の本当の意味みたいな動画作りたいですね。
@@miyazin-shoten
クリスマスカードで
よくね。
リグから
カードが出るか?
ハハ! だよね。
@@miyazin-shoten
「カードくれ、」
リグからカードが
でるか?
いるいる
JARL会員ですが、交信はほとんどしていないです。たまに友達と交信するぐらいです。
昔々、1エリアの2mは凄い混んでいたので50MHzの後は430MHzに出ていました。
パケット通信も430MHzで遊んでいました。
今はネットで無線の友達とチャットをするぐらいなので、今でもパケット通信があっても良いかなって思います。
たまに、聞こえていますけれど
聞こえにくいというば、今は局数も減りましたし、終活で皆さんアンテナを降ろされたりしているので、信号の弱い人が増えましたし、やっている人も少ないのか殆ど聞こえません。
技術的な話をしてくれる人もいそうもないので、何となく車で移動中にメインを聞いているぐらいです。
同世代です。50年ぶりに旧コールサインでカムバックしました。1・9Mhz~430Mhzまでとりあえずリグを何台かそろえてオールバンド・オールモードで出られる状態ですが再開局して半年、18Mhzで6エリアから8エリアのOMさんのCQに応答して
ピックアップしてもらったのが1回だけです。
何十万も出して揃えたけど、なんだか声を出す気になれないですね。
別にDXCC、WAC、JCCなどのアワードが欲しいわけでもないし。
FT8もいざやってみるとなんだかなぁ~って感じです。
夢中になってSWRの調整しているほうが面白い自分に気づきました。
交信の楽しいひとと 自作の楽しい人・・・ わたしは圧倒的になにか作っているほうです。 どちらも優劣つけがたいハムの楽しみですけど。
FT8は、自動QSOなのでつまらなくて、そのうち、昔の友だちとJS8callか何かでチャットをしてみたいとは思っているのですけれど
FT8は、1週間で飽きました😂
私も50年ぶりに再開局申請しました。と同時に上級を目指すべく勉強中です。まだ局免が来ないのでワッチのみですが、SWRは落ちてるのに全然QSOしてる局がいないのは私がアパマンだから入ってこないのかと思っていました。周りはマンションだらけなので・・・、ノイズは入ってくるのにおかしいなぁ???って思ってました。そうかぁHAM局自体が50年前に比べてものすごい勢いで減っているんですね・・・昔の賑わいが懐かしいです。
QSO中にガンガンブレークが入ってきたのなんてもう過去の栄光なんですね・・
144MHzなんて ほんとさみしいです。でも無線しっかりやる人にはいい環境でしょうね でも交信相手探すのに苦労するときあります 笑
共感できるので、つい最後まで聞いてしまいました。
QRP(軍備縮小)で二酸化炭素削減に協力してんだと言ってやったら。
1Wだろうが本人の自由だと思います。
ありがとうございます そう言っていただけるとうれしいですね
@@miyazin-shoten
昔 アメリカに
マッスルカーがあり
5000ccターボとか
でかけりゃいいのだ。
無線も 1Kwリニアは
偉い、とか 他局を潰す
凄い局がいるが、
ローカルラグチューも
1kwだから、他局を
潰す。
1アマだから、合法だが、
さらに5エレに20.mのタワー
もはや 放送局か。
いたな。
昔は、混んでいて1Wでも混信になると言われて困ったことがありました。
1エリアは本当に混んでいました。
最近は、50Wでも誰もいないから何も言われませんが 苦笑
初めまして!
高校生の時に電話級を取ったのですが、お金が無く無線機を購入する事なく、学校のクラブで運用しておりました。
それから40数年経って開局しまして1年程ワッチした後自分のコルサインでCQを出したのですが・・・
これが上から目線の説教野郎で・・・開局して初めてのCQですと言ったのが悪かったのか年齢と過去の経験を
言うまで”知らないだろうけど”の言葉をつけて能書きを垂れていましたね。
その交信が終わった後、急に冷めてしまってハム撤収しました。
マナーないのはだいたい40代~50歳代が多く わたしも最近の再開組で 説教たれてくるのが多いですが、 昔開局したときはヤエスのFT-101で落成検査が大変な時代でしたというと だいたいのやつが黙りますね。
@@miyazin-shoten 私の時は、FT-401で学校の屋上でダイポールを張っている時に先輩がキャリアを出すんですよね・・・
端末を触ってる時ではないのですがそれでもビックリしますよ。その前は、ICB-650でCB小僧でその前はBCLでした。
元々、無線が好きと言うよりはスイッチやメーターのフェチでバーニヤダイヤルなんてうっとりしてしまいます。
音響ではミキサーなんか見てるとかっこいい!と思ってしまいます・・・変でしょ!
@@hachiromaru いや 編ではありませんにょ 笑
わたしも同じように昭和45年に開局し半年でアンプIで閉局。そして60過ぎて再開ですが QSOは年に数局。 CBや自作しているときのほうがはるかに楽しいですよ
私が辞めた理由はとある アマチュア無線家に裏切られたからです
裏切りなんて無線に限らず どんな世界にも必ずありますよ
@@miyazin-shoten 様
ネットでは書けませんが私は二度とアマチュア無線をすることはありません。
もちろん アマチュア無線関係の事柄には一切協力もしません。
あなたがアマチュア無線が好きでも 嫌いでも それは趣味の世界だからどうでもいいのですが・・・・
そういうたぐいの個人的コメントって だれが読んでも共感しない(だからどうなの?って程度の話)だし 単に自意識過剰と思われるだけだからやめた方がいいと思うけどね ・・・・
@@miyazin-shoten 自意識過剰?
言葉の意味を理解されてますか?
あなたとは理解し合えないと思います。残念ながらブロックします
返信は不要です。
高校生の頃、周りの連中は結構マイコン趣味の方に流れていましたねえ。無線部はありましたが細々としたものでした。
1980年代からはNECのマイコンブームでしたね。多くの無線マニアも こっちに行ってしまったんでしょうね。 わたしも当時は無線やめてPCに走っていきました。
@@miyazin-shoten
ハドソン
あの有名なソフト会社も
アマチュア無線から、
パソコンへ
流れて行った。
ハドソンに 蜂は
8エリア
あのソフト会社は
アマチュア無線
鉄道模型
だから
ハドソン
ハドソンタイプ
動輪3コ
現在 64歳です 学生時代の1アマの友人の 勧めと支援で 8月に 3アマ従免取得 9月末に 局免が届きました
いまは CWの 聴き取りの 練習を しています 数字の聴き分けに苦労しています
CW / QRPで DXできたら 最高です なぜかSSB には 興味が ありません
QSLカードにも 興味は ありません 交換や管理の労力を 考えるだけで うんざりします
無線も オーディオも 好みは人それぞれですね。 1kWでオーバーシーも楽しいし、 1WでのDXもまた楽しいですね。 どちらが面白いかはその人次第。 そこが趣味の楽しさですね
アマチュア無線を16歳で始めて、今は休止している今年59歳の者です。
そろそろHFへの復帰を考えていたのですが、この動画を拝見して再考することにしました。
私は楽しくおしゃべりをしたいと思っているので、それができない世界になっているのなら、
お金をかけてまで復帰する必要がないのかなぁと思いました。
いえいえ! これはあくまでも数少ない例ですよ! ほとんどの人は昔ながら・・・なんたって HFで出ている局は平均年齢も60歳以上ではないでしょうか。楽しいジジイの世界がありますよ! ぜひご一緒にやりましょう!
@@miyazin-shoten
21MHz好きだが
了解です。
高校生の時(1979年~81年頃)がピークで、その後、趣味の中心がバイクに移行したため、長く休止していました。
2年前ぐらいに航空無線受信用にハンディー機を購入し、コールサインも復活させました。
当時からマイナーな周波数が好きで、28MHZ・430MHZのSSBによく出ていました。
安い無線機を購入し、マルドルV2(笑)で28MHZ復帰を考えています。
また、本当に復帰しましたら、QSOお願いします。(QTHは姫路です)
@@rush-boston4799 ちょっと羽田から遠いですね ちょっと前までは三宮で単身赴任していたんですけどね ・・・
@@miyazin-shoten
私も11月辺りに、米国株でもうけたら?
HF+50MHz辺りで 八重洲無線+八重洲無線の
フルオートチューンアンテナで
近所の公園にアースを金属か、
土ブッ指し棒アースで出ようかと、
3アマだから、あの タコ足の
カウンターボイズ、つまりラジアルアースは
必須アイテムではなく、鉄やら、
鉄棒ブッ指しの土やら、でアースが
取れれば良く、5mタコ足10本の
CQ オー厶の発明品は、必須アイテムではなく、
手すりやら、鉄棒を土にブッ指しで
アースが取れれば良く。
なるへそ。
XYLさんへ 宮甚商店様
米国株投資 1.アップルコンピューターは
トータルリターンが26-30%
2. バンガード VYM VOO VTI
バンガード御三家だよ。[ETF] とくに、VOOがおすすめである。トータルリターンが15-17%だよ。
3.バークシャーハサウェイ(投資の神様、
ウォーレン.バフェット様) タイプB
トータルリターンは 25~30%
以上 3会社をネット証券会社で
私 JH7□▷◇/1 おすすめ。
なお ハサウェイやら ETF-VTI V00は
バンガードの S&P500連動指数だから
、分散投資です。
ETF-VTIは 厚切りジェイソンが
喚くから、ご存知かと。
バンガードは米国の投資会社の
ETFの老舗の暖簾だよね。
ETF VTI VOO(おすすめ)には
ガーハムやらバークシャーハサウェイ(投資の神様、
ウォーレン.バフェット様がCEO)がはいる、
ポートフェリオだよね。
ETF-VOOを ドルコスト平均法で
時間分散投資したら、まあ1年トータルリターンは
15%.利益率 20%が米国酷税金が、持って行くが
、手堅い。
ガーハム+バークシャーハサウェイ(投資の神様、
バフェット様)を含むポートフェリオだから、
ハサウェイ つまり投資の神様バフェット様の
ポートフェリオの1位 43%は アップルコンピューターだから。
ガーハム5社でもアップルコンピューターは
素晴らしい。
バフェット=投資の投資のお墨付き。
バークシャーハサウェイB
アップルコンピューターは
2社共 1年トータルリターンは
驚異の26~29%だよね。
アップルコンピューターは
経営バランスが取れた素晴らしい企業なんだ。
投資の神様=バフェット様=バークシャーハサウェイ
B 素晴らしい優良企業
米国はガーハム5社が優良企業だが、
アップルコンピューターは素晴らしい企業。
投資の投資バフェット様のお墨付き。
バフェットーはビル・ゲイツとも
まあ ガーハムだが、友人であり、
マイクロソフトのビル・ゲイツは
バークシャーハサウェイの社外取締役だから、
奥様=XYLに宜しく。
わたしのポートフォリオ推薦
1.バークシャーハサウェイ(B )投資の神様
バフェットさま
2.バンガード ETF-VOO
3.アップルコンピューター
私の推薦ポートフェリオだよ。
XYL必読願います。
米国株投資
だよね。
野良の三毛猫 ニャン。
私も、あなたと同世代なので良く理解できます。昭和45年ごろ免許取りました。
ありがとうございます。同世代の方だとお話通じやすいのでうれしいです 最近の3Khzルールはついていけません 笑
odo164
我が家も含めて、中学時代にアマ免許を取った同世代はなぜか子供が女子が多いです。
一説によると電磁波による染色体への影響とか。
溶接屋さんも同じ傾向があると聞いたことがあります。
都市伝説ながら一番信憑性がありそうですね。 そういえば私の場合無線を夢中にやっていたころの子供は娘、無線をやめて10年もたて生まれてのは息子でした! やっぱり合っているかな? 笑
@@miyazin-shoten お邪魔します。 親戚のところも3人姉妹でした。 長女は公子でした。
@@5mk985 そういわれると 我が家の家計も無線をやっているのが多く女家系・・・笑
@@miyazin-shoten 長女は公子 つまりハムの子です。
2番目以降は至って普通の名前です。
@@5mk985 あっ! そういう意味ですか まさかハム子とは思っていなかったでしょうね お子さん自身! 笑
3.5MHz帯の3キロヘルツ間隔のお話はとても参考になりました。
ところで、電波法では3.5MHz帯においては空中線電力200w以下の場合、周波数許容偏差は100万分の100となっておりますのでプラスマイナス350ヘルツ程度の偏差は許されております。その程度のズレでもうるさく言う者がいるなら「逆ギレ喝!」~~ してもいいですね。
ありがとうございます。最近かなり周波数のずれはウルさい人が多いです(特に若い人) RITやクラりファイヤーって使ったことが無い人が多いのではないかという気がします。
@@miyazin-shoten
PLL ICは偉大だ。
別に法令で定められてる訳じゃ無いから強制力ないよね。と思うけど。復帰のハードルは高いなあ。
@@miyazin-shoten
ある意味
PLL ICやら
デジタルプロセッサーは
趣味を、つまんなくして、
チャンネル争いを激化した。
HFでも、この時間にこの周波数は
うちのクラブの、オン エアー
ミーティングだから、開けろ。
クラブチャンネル争い独占ですよ。
PLL ICは、周波数がロックされますから、
ずれないが、クラブチャンネル争いを
独占化させた。
50MHz以下でも、クラブ周波数
独占を激化させて。
JA(農協ではない)2文字糞爺が
先輩風、吹かすから、
アマチュア無線が劣化した。
@@miyazin-shoten さん、もしかして最近の機種はRITやクラりファイヤついてないんですかね。
以前CBの話題の時に投稿させていただきました。またお世話になります。
今回の動画も興味深く拝見させていただきました。私は40代なのですが、子供の頃から父の影響でアマチュア無線を始め、学生時代はコンテストに明け暮れ楽しんでいたのですが、就職して親元を離れてマンション住まいとなり、アンテナも上げられなくなってだんだんやらなくなってしまいました(あと、無線をしない知り合いから、意味不明ですが気持ち悪がられた事も理由の一つでした)…最近は、また再開したいなという気持ちも少し出てきてますが、SWLやBCL専門になってます。
カード必須な雰囲気は確かにありましたよね…怒られるまではないもの、かなり残念がられたことが何度もあります。やめてしまう理由は色々あると思いますが、みんな気持ちよく趣味を楽しめるような雰囲気になっていくといいなと思っています。
コメントありがとうございます。
わたしも 3.5Mhzや7Mhzの 3Khzステップなど 本当にマナーとしても実際面でも非常にいいことなのですが、現実的には対応できない古い機種でオンエアしている人が否定されてしまうと悲しくなります。 まあ、現在のリグは周波数はぴたりと合って動かないし、小数点キロヘルツ直読だし・・・それが当たり前の世界なので仕方ないことですが・・・
おっしゃるように みんなが楽しめる ワクワクするような雰囲気が大事ですね
OMが 屁理屈オヤジが
がなるから。
だよね
@@野良の三毛猫-k8b いや むしろ50歳以下の若いやつのほうが判ってないのが多いような気がするデす
先程から何度もジジイ、ジジイと言われてますがこの動画を見ている高齢者の方に失礼と思いますが。知っていると思いますが世の中多様化に成パソコンスマホ全盛の時代ですしょうが無いと思いますよ。私もモービルで運用したりしていますが、走っていてアンテナを付けた車を見た事が少ないです。中学校や高校のアマチュア無線クラブなどで若者に関心を持っていただかない限り無理と思います。
69歳のジジイが 高齢者をジジイと呼んでなにが失礼なのか全く理解できません。 法律に抵触するような言葉でもないし 名誉棄損にあたるとも思えないし、わたしは家族親戚、孫からジジイと呼ばれてうれしいです。
ただ、一方 人によっては気分を害する人もいるかもしれませんが だったらもう私の動画を見なければ良いだけの話でしょう?
お断りしますが 私はNHKでもなければ 公的機関でもないし 個人のジジイが運営している くだらない動画サイトです。 なにを言おうと自由だし 人から失礼だとを言われる筋合いもないし・・・
あなた 自分を何様だと思っての発言(コメント)ですか?
言われた通り、怒られないように暮らしてきた世代にとって、彼らの学んだ「マニュアル」と違う行動をする人物にはやっかみや嫉妬を覚えるのでしょう。窮屈な世の中に適用するよう育てられた彼らは、ある意味かわいそうです。
たしかにおっしゃる通りですね! 嫉妬・・・ですねきっと
昔 交信してて頭に来た奴の家までコールブックを確認し行って ノック後 扉を開けた瞬間に殴ったと言う話が関西で有りましたよ、 50MHzか144MHzで.。
個人情報の流れで いまでは考えられない話ですが、楽しい時代でもあったんですね! 笑
ルール違反は駄目ですね。でも他人に指摘されて素直になれない私です。楽しくやればいいって思いますけどね!動画楽しみにしてますよ
ありがとうございます やっぱりマナーが一番大事ですね
S46年免許取得し高卒後自作7Mフルサイズ3エレ八木でDX主体に楽しんでいましたが、もうそんな元気は無いし、現在の状況がこの様ならコール再取得はしたくない時代なのかもですね・・・
S46年、まったく同じころですね! ずいぶん無線の世界も変わった気がします。まあこれも時代の流れ・・・かもしれませんね
いつも楽しませてもらっています。高校生の時に開局しましたが、200m位離れたH1のOMに帯域被りで俺が使い憎いから出るな、辞めろって言われたです。AM-3で1W機ですよ。それから出るの辞めました。
とんでもないやつですね! わたしのまわりでは50Mhzの1W機なら HFの局含めてみんな気を使ってくれていましたね それが本当のOMそしてアマチュアです
@@miyazin-shoten 早速のご返信恐縮です、ありがとうございました。
@@user-oz7rc3zk5rつ
阿呆 OMが
アマチュア無線をダメにした。
2文字コールがそんなに、偉いか?
だよね!
周波数、シグナル強度、いろいろ文句を言う人が居るのですね。
アマチュア無線だけでなく、世の中色んな人がいますね。自分が全ての支配者と思って居る様な人が、仕事をしていてもいます。あんぽんたんは、年齢に関係ないです。
良い人もいて、若い時に近くの方と初めて交信してその方は年輩でした。その後、初めて実際にお会いして食事をご馳走して頂だいた事があります。
その通りですね 年齢に関係なく勘違いしている人も多いですね。
ものごとなんでも 相手への理解とリスペクトですね。
自分自分 人は人…も大事です
じいじいです。私も、70歳代ですが、昔は50Mhzで100Khz離れて呼んでも平気でした。私も、リタイア後、再開局嫌な思いをしました、けっこうクソもいますね。(失礼な発言でした)
そうそう、50Mhzは特におおらかでしたよね ベテランと初心者が混在して けっこういい雰囲気で混雑していましたね。そもそお50Mhzくらいになると周波数がうごくのなんて当たり前で・・・・笑
@@miyazin-shoten そうですね、次にマイクを返したら、先程の周波数に居ないとか。
@@還暦60 実はわたしはメーカー製の当時では新しいトランジスタのVFOリグだったので よかったのですが 古い人で真空管の自作機の人は結構 どこか行ってしまう人いましたね”
世の中、いろいろな人がいるのは仕方ないですが、ハムを楽しもうとしている人、特にいまどきはじめようとしている人の障壁にだけはなってほしくないと思いますねぇ。
いつもありがとうございます。これからも素敵な配信を楽しみにしています。
こちらこそありがとうございます。ビギナーが楽しく快適にできるのが大事ですね
同じ年代の者ですが、いま思うと開局していたら嫌なことがあったと思います。
アマチュア無線は興味本意でやらないほうがよかったかも…。
そうですね わたしもいまはもっぱら聞くだけです
私は22歳ですが、アマチュア無線では何かと色々強要されるので運用しなくなりました。それに対してデジ簡は何と寛容なことか!僕は今のところフリラー一本です。
若者から見たらやっぱりきついですよ。自分たちの首を自分でしめていることに気づかない方は、若者にマウントとって悦に入っておけば良いのではないでしょうか。
たしかにわたしもCBから初めて アマチュア無線に入りましたが CBに対する蔑視がすごかったですね アマチュア無線だってたいしたことないのに
共感します。
本来のアマチュア無線の楽しさを知らないのでは。 (いろいろなパターンがある事を)
現在、69歳。 17歳で開局して免許状を切らせることなくやっています
40年前には100W免許をうける為、電波管理局の検査も受けました。
最近は、電波を出すことが無いです。 なぜか、面白くないのです。
アワードの為に移動運用?????? 解らない
その地域に人が住んでいない為、移動運用するなら ちょっと 判るが
時間を掛けて傍受。 これが楽しみと一つだと思っています。
デジタルになった為、アナログの楽しさを知らないのでは
窮屈になった無線は、やる気が起きません。
又、人の上げ足を取る事を喜んでいる人とは自分は交信したくありません。
人の悪口ばかり書かれているネットと同じになったのかも
この内容だと、同じだと言われるかも。 気を付けよう。
いやー そうすると私が昭和45年開局なので同じころですね! なんか アナログ感覚いっぱいのワクワクする時代でしたね。 あのころはみんな同じ方向を向いていたようで 楽しかったです
@@miyazin-shoten
まあ
せせこましい
時代ですよ。
私も嫌な思いをした一人です。術科学校入校中でレーダー屋の卵だった時に別職種目指してた通信電子基礎課程同期がアマチュア無線やってて隊舎で夜間に交信中「ここにレーダー屋の卵います」って言ったので「初めまして」って挨拶したら「レーダーってスゲー簡単で誰でもすぐ出来るんだってな」って偉そうに威張りやがった。初対面の挨拶してる相手にあまりにも失礼なのでカチンと来てあんたの機械の受信感度レーダーの何十万分の一なの?送信出力ピーク値で何MW( メガワットって発電所の事以外であまり聞かない単位だww)出てるの?固定目標消去装置のタイムアライメントってコンマ・マイクロセック台だけど音声入出力にその精度必要?スコープってほぼテレビなんだけど数がズラッと並んでるだけで回路的にはほんの一部だよ、精測レーダーの周波数10GH z近辺だけどハムってその周波数だとどこまで飛ばすの?捜索レーダーの送信管ヒーター電圧100V程度ヒーター電流100A程度だけどアマチュア無線も送信管と近辺水冷してるの?えっ半導体で出せる出力と周波数なの?(10GH z10W出すのに適当な半導体がないから令和の世の中でも電子レンジの出力はマグネトロン=真空管)結果「生意気な小僧」だって思い切り上から目線で罵られたのでそれ以来偉そうで尊大なアマチュア無線界隈嫌いになりました。
アマチュア無線の典型的パターンでいくと 上から目線は多いですね。おそらく免許の級も影響していたり、昔はコールサインの序列 JA1 JH1 JR・・・なんてのがありましたね。
まあ当時はキングオブホビーで、インテリぶってるのも多かったし・・・やはりだれでもできるCB無線のほうが 秩序はないけど みんなバカな仲間っていう連帯感があったような気がします。
@@miyazin-shoten レスどうも。やっぱり上から目線多いのね、うちの教官達皆1技1通(勿論アマチュアじゃない)だったので免許の等級ってそれが普通だと思ってた。教官に言ってえれえスピードでモールス打って貰って仇討ちでもして貰えば良かったかな。精測レーダーアンテナ動かないのにスィープ振る初歩のフェイズドアレイだったしレーダーそのものをおちょくってる偉そうな感じが疳に触る人だった。これでも階級的に前例破りで2技コース入校決めたんだけどな。事情から違う道に進んだが1技から工学博士って入り口にいる人間を馬鹿扱い1アマさんとしてもお偉い事です。
@@massyk7446 まあ1アマは全体の割合の構成比が2パーセントくらいだから、 アマチュアの中では自慢できると嬉しいんじゃないかしら。まあ井の中の蛙ってやつですね。今は1アマモールスの試験ないし、そういう人はほとんどいなんじゃ?
でも同時に プロとアマチュアも レベルがどちらが上も下もないけどね。要は社会人としての常識があるか無いかだでしょう
そうですね、今は若い局は無線機を買うよりも携帯で通話した方が簡単に通話できるので若い局はあまり多くないのでしょうか、
まあ たしかに昔は電話代わりという人もいたでしょうね。ローカルラグチューや スキーの連絡など・・・ でもやはりWebの発達でしょうね
話しの中にパケット通信と言う単語が出てきませんが、結構無線は進んでいました。
パケットとかプロトコル・・ ああジンマシンがでそうです
@@miyazin-shoten
パケットは
本来は、パソコン用語
パケット通信懐かしいですね
アンテナ設備が無くても出来たので、大学生の時は大活躍していました。
そうですね、昔の器械は今みたいで周波数を完全に安定しませんでしたからね、それをRITで合わせて受信したのも良いもんなのですがね、今はリグに振り回せられて居るみたいで昔のリグ楽しいものですね、
そもそもいまではクラりファイアーとか RITってことばは知っていても使ったことない人もいるでしょうね
そうですね、今は自分の出している電波が正しいと考えている方が多いいのですからSSB見たいに少しズレても音声が変わるので少し考えて欲しい昔の人間のリグを見て欲しい物ですね、クラリファイヤーとかRITをもっと使ってクリアーなQSOして欲しいですね、私の願望です、笑♡
最近の無線機はつまみも減り操作がつまらなくなりました苦笑
普通に交信するのであれば、昔の無線機で十分かと
FT8は、最近の無線機が良いと思いますが、最近の無線機は放熱もしっかりしていない感じがするので、連続送信は壊れるのでは?っと心配になります。
2メーターで交信していて、リグがFT-991A(100W機)って言うと、電波法違反とか本当に無知ですよね。
メーカー技適機種ですしVUは50W上限になっていますからね。
見ず知らずの方が多いと思うので、やはり相手に対して失礼のないような対応を皆さんがすれば良い趣味になると思いますけどね。
同じことを伝えるのにも、言い方によって相手に失礼なく意思を伝える事ができると思うのです。
確かに、リアルな社会でも「実るほどこうべを垂れる稲穂かな」という言葉があるように、本当に偉い人は偉そうにしませんよね。
ほんとにそうですね。同じこと言うのにも言い方ひとつでずいぶん違います。ちょっとした気の使い方なんですけどね!
FT-991Aは、VUで50Wしか出ないんだけどなぁって私も思いました。
最近宮甚さんの解説楽しみの1つに成ってます。懐かしい事ばかりそれに謙虚なお話ぶりにひかれます。
デジタルでなくバーニアの時代がおおらかでよかったですね。はつきりと送信周波数がわからないなら出る資格がない?QSLカードこうかんの強要とか?謙虚で思慮深い所がなくなれば日本人としての魅力はどこにあるのでしようか?こんな所で個人主義でじぶんの権利の主張などしてないで、日本が転覆するような政府の政策などに意義をとなえていただきたいものです。私は1969年に電話級を取得、電信級取得は35年程前でしたがこれから徐々に始めようと思っています。じじいと言う概念は人それぞれでしょうが、今は人生100年時代ですし私は沢山20代30代の人達とも交流があります。批判する人にかまわずどしどし動画をお願いいたします。応援しています。
ありがとうございます。応援いただくと嬉しいです。 バーニア時代・・・いい言葉ですね こんど私も使わせていただこうかしら・・ これからも動画頑張ります
@@miyazin-shoten
たまには、
ドレイクR4Cは、
我ながら古い。
今回は、んーーーって感じでなかなか言葉が出てこない話題でしたね、私はマイクを置いてもう30年以上経ちます、しかし無線を辞めたわけではないと思ってます。今でも部品関係はそこそこありますし、たまに無いものはネットで手に入れたりもしてます。要するに原点はモノ作りであって、アマチュア無線はその延長でした。これから先もマイクを握る事はないと思います。年を重ねるとだんだん人との関わり合いを吟味するようになってきたように思います。こうして宮甚商店さんにコメントさせて頂いているのも実際はかなり前から動画を見ていたのですが、ここへ来てやっと何回か送らさせて頂くことができました。まあラグチュー程度にこれからも宜しくお願いします。人は千差万別、いろんな方がいますとだけ言って締めておきましょう。
ありがとうございます。 私も もう交信はほとんどしないと思います 私も無線機やラジオ作りの延長上・・そして無線工学知識習得のための資格取得という意味合いです。
3.5Mhzや7Mhzの 3Kステップ問題は 私はいいことだと思うのですが、順法範囲でそれができない人に文句をいうのが正しいことになるのは 恐ろしくてしかたないのです。
まあ こうして時代が交代していくのは分かりつつも・・・・
解る。
実はあの 全共闘世代が
大嫌い。
単なる ヒマだよ。
奴らが定年退職したら
、なんとアマチュア無線界隈に
ヘルメット被り。
怪物になり。はびこる。
仕事上も あの全共闘世代が
いばる。モトリアム世代だがら、
全共闘世代が大嫌い。
やっと定年退職したら、
アマチュア無線界隈に居座る。
政治圧力団体らしい、
安田講堂を占拠して
だからどうした。
仕事でも
安田講堂をヘルメット被り
占拠している。
わたしも無線50年選手ですが、今残っている人たちがおかしな人が多いんでしょうねぇ
というか、普通の常識人が辞めてったって事でしょ
フォーンで交信するとおっしゃっておられることが多々あるので、ほぼ90%以上CWの交信ですねぇ
和文だとフォーンと同じようなこと言ってくる御仁も多いんで、英文が殆どですけどねぇ
私の場合基本的に 交信はあまり興味ないので フォーンもCWもほとんどやりません。 どちらかというと送信機 受信機作って遊んでいることが多いです
いろいろ経験されていますね✨
無線自体は通算1年くらいなのですが・・・・やはり昭和45年当時と 今では隔世の感がありますね
単身赴任で0エリア(新潟市)にいるので近くのハムショップでIC705でも購入して運用しようかなあと思ってる今年50歳です。
IC705いいですね! FT-991買いましたが いまなら私もこれですかね!
ノーカードでと言ったらFinalのあと カード交換できない人は無線に出ないでくださいと堂々と言っていた局がいたり、HF10W以下は非常識だと言っている局もいました。 地に落ちたと思います。これじゃ若者に見放される。
それはひどいですね やっぱりアマチュア無線技士ではなく アマチュア無線通信士ですね
年齢意識しない。OMとか嫌いな言葉なので、お名前を重視して呼んでいます。紳士な交信をするかたが、セカンドしたい仲間だと思ってます。
もう会社でも職位で読んでるのは古い体質ですね さんづけがいいと思います。 まあこれ年功序列が崩れて突然下克上があるのでしかたなく浸透したようなきもしますが・・・・
自分は超高齢者です。まもなく80歳です。アマを始めた頃は国会議員にアマの資格の人が複数いて、政府に対しての圧力団体になっていたものです。PCが普及
すると、おっしゃる通りWEBが広がり衰退していったようですねぇ・・・・・
もう最後に残るのは CWだけだと思います
@@miyazin-shoten
いる
政治活動家が
凄い人
街宣車か
アマチュア無線か
解らん人。
PLL-ICになったら
チャンネル独占が
50MHz以下も
のさばる。
夜11からは、
うちのクラブの
オン エアーミィーティグだ
開けろ。
だよね。
高校生のとき、ノンカードで怒られたことあったなぁ。
JARLにも入ってなかったし、カードも無くて、一生懸命手作りした記憶あります。社会人になってたくさんカード作ったら、仕事忙しくて、QSL交換以前に交信しなくなってましたね。
高校生のときから交信相手はみんな年上、同級生が10人、年下って一人だった。
いろいろご教授してくれたOMさんたちも次々サイレンサーされて、交信相手が居ないという有様で。
先輩が悪いんではなく、少子化の人口統計からみたらこんなもんでしょう。
そうですね 人口構成がいびつだし 電話代わりに無線やっていたレベルの人だと 携帯電話に流れるのはあたりまえですね
3.5MのSSBでは3KHz毎にオンエアするのが当然みたいに言われたとの事、驚きました。それは多分V,UHFのFMでオンエアしていた人が降りてきて勘違いをされているのではないかと思いました。
私も50年ほど前のリグを修理しながら使っていますので、周波数の事を言われたらお手上げです。
そのような事を言われる人に限ってメーカー製のリグ、アンテナを使っていて技術的な事はあまり知らないのではないでしょうか。嫌な世の中になりましたね。
3.5の3KHzステップは効率運用面で決して反対ではないし、それは慣例となっていくのも時代のながれなのでしょうが デジタル時代のアマチュア無線通信士👈ばかりがふえていくのは嘆かわしいですね。RITで相手をおいかけたり 途中でドリフトで見失うのも また楽しだったようなきがします。
昔のリグなんか送信機と受信機がセパレートタイプありめしたよね。FL-101送信機 FR-101受信機など。正確に周波数合わせろって言う人ほど面倒臭いですよね。FMじゃないのだからさ。
コリンズとかのリグあったら紹介して欲しい。
真空管時代なんて数字の表示がデジタルって言っても中身は真空管だから安定はしてませんよね。雑音が酷くてもコールとレポート交換すれば成立するのだから😊
その通りですね。アナログ無線機じゃ あまりシビアな周波数把握は無理ですね。
それから 私は アメリカ製リグは べつに嫌いではないですが まったく興味ないので トリオ ヤエスあたりがほとんどです
動画共感しました。
今の若い方、仕事の連絡でも ”電話よりメールでお願いします。”
なんて言いますので、無線で知らない人と話すのも抵抗があるかと・・・
自分も電話級を10代で取得しましたが、バイク、車のほうが楽しかったです。
カード交換これは避けて通れない問題ですね。
年賀状も書くのもめんどくさいのに(笑)
先日QSOした二文字コールの局長さんは終活で何万枚のカード交換を処分したとか
そんなもんですよ。
自分はRJX-601でQRVした時にJAのOMに周波数ずれて取れないなんて
言われました、無線機の特性を言ったら納得しましたが、
これからも無線の昔ばなし、愚痴話たのしみにしております。
楽しみ方は人それぞれ
そういえば会社の最後のころは 隣の人にもメールでしたね。読み忘れたらおしまい 責められる。。いやな世の中になったって思い出ありました。
RJX-601なつかしいですね。わたしはTR1200だったけど 多くの人が当時RJXつかっていましたね
「宮甚」さんの奮闘を楽しく拝見しました。私も昨年末に4級、3級と続けてチャレンジしてギリギリ12月30日に開局の運びになった「74歳のジジイ」ですが、未だに交信が「怖くて」先輩諸氏の、交信状況を確認させていただいているところです。流暢な専門用語を独特の口調で双方の交信されているのを、ただ羨ましく聞いています。
それぞれの愛好家の趣味の世界で成り立っている訳なので「十人十色」と、言ったところでしょうか。この先何年寿命が有るか分かりませんが「愛好家諸氏」に叱られないように上手く「老後の趣味」に加えていきたいと思っています。
これからも「含蓄ある」RUclipsをお待ちしています。JK1JZB
ありがとうございます。わたしも開局してからは50年以上たちますが 実は無線交信はほとんどやったことがなく いわゆるペーパー無線技士です。 でもアマチュア無線は交信だけが楽しみではないし、受信だけ あるいは工作だけの人も沢山いると思います。パワーも 1W以下から 1KWまで いろいろな人がいますし・・・ いっしょに老後の趣味堪能しましょう!
わたしもサラリーマンになってからは一切アマチュア無線から遠ざかり 年金生活後再び始めました。ジジイの良い趣味だと思います。
無線技術の進歩はすさまじい勢いですね。昔兄が初任給で買った5球スーパーラジオにコイルをパラ付けして短波放送を聞き、それがアマチュア無線へのとっかかりでした。当時から無線機器は手作りしかなく、正に無銭家でしたね。続いたのはSSBまでで、144や435では車での旅行や里帰り用でした。今ではSDRなどで聞くだけですが、全て手作りです。買えないわけでもありませんが、敢て無線で喋らなくても仕事で経験した海外生活を繰り返す気がして尻込みしてしまいます。久しぶりに実家へ里帰りすると、昔の私のlコールサインに驚きます。貴方、何方?に、ーーーー。免許を取っていからやってね、と。そんなもんでいいけどな~!昔のOMは、皆さんおおらかでした。
昔のアマチュア無線は手作りと交信のおおらかさ・・古き良き時代ですね。
今はアマチュアでは電波を出していませんが
昔話になるけどQRP(1W以下)で電波をだす時は呼びに回るよりCQを出していましたね。
少なくとも相手局には自分の電波が届いていることが解かるからね。
あと先輩世代が初心者に上手くマナーやモラル、ルールなど伝えることが出来たらここまで衰退しなかったのかなと。
やっぱり無線はおおらかに楽しみたいもんですね
@@miyazin-shoten
まあ
近所の1エリア
2文字コールも
ついに永眠しました。
アマチュア無線離れは、VUHFアマチュア無線が、半業務用のトラック無線化にもあると思います。
地方では、一応免許のあるトラッカーは、アマチュア無線家を駆逐する勢いです。
当初JA,JH,JRの順序のコール割り当てなのに、それも知らないでJPコール以前がJRコールに向かって、
昨日今日始めたくせにと難癖付けられました。若い人に嫌な思いさせられた例です。
周波数ズレはRITで追うものは昔の常識ですよね。その機能ですから!
いやーほんとですね! なんだかいやになる話が多くて・・・もちろん法規制は守らなくてはならないですが 基準内に収めた自作無線機なども肩身が狭くなるのは考え物ですね。
@@miyazin-shoten
支離滅裂な
同調圧力は
何処にもいます。
あんた何様のつもり。
アドラー心理学嫌われる勇気!
解ります。
地球が自分で回る奴ら。
HFでチャンネル?独占。
います、昔から
23:00には
開けろ。
周波数独占。
あんたら、何様。
だよね。
興味深い内容の動画でした('ω')ノ
当局ライセンスフリーしかできません(免許無し)ですが、初めて1年!楽しく遊んでおります♪
それでも色んな方は居るもんで、無線で顔が見えないやり取りといえども、結局は人と人の繋がりを楽しむ事が一番大切なんだなってのを実感しています
色んな意味で充実している人には心にも余裕が有り交信していても楽しいです★
反面教師的な感じで、楽しく無線遊びが出来る様に心においておかねばならぬ事として、勉強させて頂きました★
ありがとうございます。あまりいい話ではありませんでしたが 楽しく無線やりましょう わたしもアマチュア無線を始める前は CB無線をやっていて 本当に楽しい思い出がいっぱいです
現代日本を象徴するような話ですね。
新自由主義的な考えが横行しているからでしょうか、何でもかんでも自己責任だと批判するような、
寛容さのない社会がいよいよアマチュア無線にもやってきてしまいましたか。
ほんと、 ちょっと住みづらい世界になってきましたね アマチュア無線会も・・・
大分違うようなので気をつけてやっていきたいと思います。
同じ年代です。なんか面倒になるのでワッチ専門です。同感です。
みんな
アンテナ下ろしてる、
鳥の巣箱になってます
はじめまして。貴局のお話全てが同感です。私は40代前半ですが上の世代の意見が全て正しいとは思えません。
私も言い出せばキリがない位イヤな事、疑問に思う事を体感してきました。
一言で言えば回りに流され過ぎなんですよね。
仕事じゃ無く遊びの世界ですから楽しくやれば良いのにと思います。
私はマイクを使ってのQSOは相手の感情が判りますので敢えて極力CWで楽しんでいます。
7MHzは過去にマイクを燃やしてやろうと思える位イヤな経験したのでANTもCWしか出れない様に調整してしまいました。
私は貴局の思いに共感出来るので今後も沢山動画あげてください、楽しみにしております。
変な輩は相手にせず我が道を追及すれば良いのです、私がそうですから!
お互い様FBな無線ライフを楽しみましょう(^.^)
コメントありがとうございます。CW ONLYってのも素敵ですね 笑)
たしかにいろいろな人がいますが、お互い楽しくやるのが一番大事なことですね。
相手を思いやるまでは無理な人でも 自分がされたら嫌なことは人にしないというのが最低限と思います。
差し棒がプラスドライバ-が気に入った(笑)
ほんとは持っているのですが見つからなくて・・・でもこれ使いやすいです
@@miyazin-shoten 高周波用ドライバーを使っている時に、さすがーーーって思います😂
今は持っていないから、どうしても時は割り箸を削ってとか 苦笑
@@Netboy0122 最近真空管式の古いリグの調整が多いので ドライバーとコア回しは かなり頻度高く使っています
無線は全く何もわからないものですが、特に無線とかの狭い世界だと、〇〇するのがマナーだよってその道の先輩に言われてそのコミュニティの方の全員や過半数が、賛同すればそれを守るのが常識だと思う方もいらっしゃいます。通話時の音質に関しても、高音質通話が当たり前の現代、極力不快な思いをさせないようにアマチュア無線であってもクリアにと考える方がいても当然に思います。もちろんそれを強要(まがいも含めて)するのはほんとにアホだと思いますが、そういう方はこの先もっと増えるのだろうと…
そしてそういう人たちが逆に「昔のジジイ連中はカードの交換もしなければ、無線の質も悪いこの現状では、勇気のある少ない新規勢に間違った文化が浸透してかわいそう」笑
ってなってるんでしょうね現状もうすでに…
どっちの主張も正解だと思ってます。強要はNGとしても。
たしかに時代の流れもありますね。要するに相手をつねに尊重し、相手の立場も考えていればうまくいくでしょうね
分かる解る。こんなことばっかやっておるのは大低変質狂www
コメントありがとうございます。変質狂ですか・・・・笑
アマチュアやめて、DCRとか、11mに気まぐれで出てます
気楽で楽しいですよ。
DCRっていうから金融のはなしかとおもいましたよ! たしかにCBや簡易無線のほうが気楽ですね。わたしも堅苦しいのは嫌いだし 年功序列(コールサインの古い順とか無線従事者の級)や行き過ぎたマナー追求は大嫌いです。
やりたいときに気軽にやる これが一番ですね。
私は、電話級取得して、夜に固定から出てたら、OMにからまれて、(酔っぱらってた感じ)酷いこと言われて、アマチュア無線局が大嫌いになってしまいました。
いい人も居るのでしょうか?
@@一言むーやんジジイも若いやつも ろくでもないのは いつの時代も一定数います
同僚に凄く勉強してて新しいことも覚えたって人がいて、自分は何でも知ってるってな勢いで講釈してくる人でも、知らないこともあって
逆にこっちから「そんなことも知らないんですか」って言うと凄い怒る(笑)
なんだか私みたいな同僚ですね。(笑)
数十年前からQSOの質の低下は顕著でしたよ
ハムから遠のく原因の一つにQSOの内容は間違いなくありますよくわかります
自分もそれでオーディオに移行した人種ですので仰る感覚はよくわかります
でもわたしも 無線からオーディオにいったら ロクでもないオーディオ評論家はいるしそれにかぶれたオーディオマニアはいるし・・・どっちも困ったもんです 笑
今の世相を現しているお話ですね、私は周波数ドリフトなんかあまり気にしません。追っかけるのもアマチュアの楽しみ(生きている証)かと(笑;
ですよねー ジジイは許容してくれるんですが 50歳以下の若い人はシビアな人多いですね 自分で作って電波だしたことないんでしょうね
30年ぐらい前に開局しましたが、その頃、ドリフトしても、普通かと思っていました。
聞き辛いなら聞かなければ良いのにね。50年位前アタリは?VU は10W だったと思います。弱い局と交信する技術?が無い局が多いのでしょうか?3級制度(改革?)になってから、25W 50W になったと思います。勘違いならごめんなさい。八重洲の991の100W 機と言えど、VU は50W しか出ないのにクレーム付けた局は自分の無知を反省すべきですね。バンド幅一杯に出られる局も無く数個の水晶で譲りあっての交信が、懐かしいです。局面切らさないだけの半冬眠(無線機はほぼラジオ)じいさんです。
もうおっしゃる通りです。わたしも昭和45年に2mをやっていたときは TR-2200という1wのFM機でしたが まったく不都合なく10Wにすることもなく楽しんでいました。そのあと買ったトリオの10WのUHF機は大パワーだった気がします。それを50Wじゃないと迷惑とか・・・考えらないです。でもこれ言ったジジイは私より年上のようでした(おそらく70歳くらい)。ジジイのわりに たぶん当時の状況をしらないんでしょうね。
あと、私の勉強不足かもしれませんが50W以上のUHFなど興味もなく、そのことは免許の試験にも出なかったので 144MHzが50wまでというのは知りませんでした。でも私の991は 認定機ですから100Wは どのみち出せないのですから 文句言われる筋合いはないのですが・・・ほんと悲しくなります。 これを言ったのは70のジジイですからね・・・まあ、さすがにネットなどでも有名なジジイのようですが・・・笑
新しく開局される方も、再開局組も皆さんで楽しくアマチュア無線やりたいですね。大先輩達が苦労して獲得した、アマチュア無線制度、皆さんで盛り上げて欲しいです。無線界の常識から?、例え外れていてもクレームでなく、優しく教えてあげて欲しいです。毎回自作の動画楽しみにしています。
@@美幸福本-i5w ありがとうございます。そうですね! 昔のOMジジイたちは まるで親父のような存在で、いろいろマナー含めて教えてくれたことが懐かしいです
ARRLとJARL底堅さに違いもあると思います アメリカはパイルになっても
「QRP only」の局も結構います QROは取ってあたりまえ いかに省電力で
交信出来た方が良いと思います
全体的にいえることですが PCが 国内PCからDOS-Vに成ってから アマチュア無線が
PC世代に代わって行ったと思います 以前 30歳の職場仲間から
無線って 何するの? って言われました こんな時代なのかな~っておもいましたよ?
たしかにPC98からDOS/Vが時期的にターニングポイントですね。 ところでARRLとJARLの対応にも近いですが 日本の総務省は歴史的な古いリグをスプリアス規格 最新の規格に合わなければ捨てろと言っていますが アメリカではコリンズなども捨てさせるのでしょうか?これは非常に興味があります。 個人の自由や資産を大事にする国民が納得するとは思えません。
@@miyazin-shoten
スシローに 桃電
ハドソンが、懐かしい。
ハドソンは
アマチュア無線家
パソコン。
蜂は北海道だから、
ハドソンは
ハドソン川
3軸動輪
古いかな!
ハドソン
クレーマーが多い年代層と被りますね・・・
バブルでウェイウェイ~ヤンチャしてたくせにね(-.-)y-~
そういわれるとそうですね! 年代層一致しそうです
NOQSLカードを発行しますとか、ぼそぼそと言うかなぁ?
同じく もう年賀状も曲がり角かもしれません・・・